人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼「芸術の秋、呪術の秋、三災七難の時代(とき)、となりの人は何する人ぞ」
▼「芸術の秋、呪術の秋、三災七難の時代(とき)、となりの人は何する人ぞ」_d0017381_2219163.jpg
▼「ヴゥードゥー・アクティヴィズム・ツールキット」(見本展示) ※準備中

 最近の週刊誌の見出し記事風に書くと、「■■すぎて、子どもたちの前ではとても見せられない、イルコモンズ秘蔵のS■Xを、あなただけに全部お見せします!」という感じの展示ではもちろん、まったくない(展示するのはSAXである)、どちらかというと、アングラでグランギニョルな感じの下記の展覧会で販売する予定のものを準備中。

▼「芸術の秋、呪術の秋、三災七難の時代(とき)、となりの人は何する人ぞ」_d0017381_22202782.jpg
【題名】「呪いの日(々)/ヴゥードゥー・アクティヴィズム~イルコモンズ現代呪術展
   /悪魔の角笛と呪いの太鼓をもった不能犯」

【日時】 二〇一四年九月十四日ヨリ九月二十一日マデ (午後1時ヨリ8時マデ)
   ※月曜・水曜閉鎖
【場所】 東京・新宿 イレギュラー・リズム・アサイラム・ギャラリー
   東京都新宿区新宿1-30-12-302 http://irregular.sanpal.co.jp/
   ※入場無料・賽銭歓迎

--------------------------------
▼「芸術の秋、呪術の秋、三災七難の時代(とき)、となりの人は何する人ぞ」_d0017381_22205371.jpg▼「芸術の秋、呪術の秋、三災七難の時代(とき)、となりの人は何する人ぞ」_d0017381_2221164.jpg
▼イルコモンズ作「ヴゥードゥーアクティヴィズム・ツールキット」(部分)
 [内容]
  人形(ひとがた)・・・・1体
  御幣・・・・・・・・・1体
  魔法円・・・・・・・・1部
  ろうそく・・・・・・・1本
  五円玉・・・・・・・・1個
  解説マニュアル・・・・1部
  呪いの心得・・・・・・1枚
  付記・・・・・・・・・1枚

[推薦者の言葉]
 「誰でもいますぐ簡単に呪いをかけることができるようになるクラフティヴィズム支援ツールです」(イルコモンズ)

 明後日(2014年9月14日)より、展示会場にて販売開始(三〇部限定、エディションなし、オークションなし、転売不可)。価格はスライディング・スケール方式を採用。イルコモンズ失業中につき、失業中の人は500円ポッキリ。仕事のある人は500円から1,000円までの任意の価格を自分で選択。ただし自民党員の方は50万円、自民党議員の方は1,500万円のスペシャル・プライス+プラス消費税800%、しかも領収書はだしません。

▼「芸術の秋、呪術の秋、三災七難の時代(とき)、となりの人は何する人ぞ」_d0017381_22591087.jpg 
それはさておき、自分は仏教者ではないが、日蓮の「立正安国論」には、こう書いてある。

 「世皆正に背き、人悉く悪に帰す、故に、善神は国を捨てて相去り、聖人は所を辞して還りたまわず、是れを以って、魔来たり、鬼来たり、災起こり、難起こる」 日蓮「立正安国論」(1275年) 
 (意味)「天災、飢饉、疫病の原因は、世の人々がみな正法に背き、捨てて、悪法を信じていることにより、善神が去って、悪鬼、魔神が住みついているためである。」

 そこで起きる難はひとつではなく、三災七難あるという。以下、その解説。
 【三災】
 一、【穀貴】(こっき) 飢饉、穀物の不作、凶作
 二、【兵革】(ひょうかく) 戦争、紛争、動乱
 三、【疫病】(えきびょう) 伝染病、流行病
 【七難】
 一、【人衆疾病】(にんじゅしつえき) 伝染病や流行病により多くの死者がでる
 二、【他国侵逼】(たこくしんぴつ) 他国より侵略される
 三、【自界叛逆】(じかいほんぎゃく) 自国に内乱が起きる
 四、【星宿変怪】(せいしゅくへんげ) 彗星や流星が現われ、星の運行に異変が生じる
 五、【日月薄蝕】(にちがつはくしょく) 太陽や月の異常現象が起きる
 六、【非時風雨】(ひじふうう) 季節はずれの暴風雨などの天候異変が起きる
 七、【過時不雨】(かじふう) 雨季に入っても雨が降らない

 エボラ出血熱、ガザ侵攻、デング熱、ウクライナ分裂、シリア内戦、カシミールの大洪水、イラク危機、広島の土砂災害、そのほかもろもろ...まさに「三災七難」の時代である。

▼「芸術の秋、呪術の秋、三災七難の時代(とき)、となりの人は何する人ぞ」_d0017381_22544959.jpg
 ということで、エロイム・エッサイム、我は求め訴えリ、安倍は自滅せよ、自民党は亡びよ、疫病退散、紛争終結、全原発廃炉、核兵器全廃、三災七難滅却、そして、いつか人類世界が平和になりますように。


by illcommonz | 2014-09-13 01:18
<< ▼「祈るな、怒れ、願うな、呪え」 ▼「呪いの日(々)/ヴゥードゥ... >>