人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼中央大学「文化人類学B "ディスイズワットデモクラシールックスライク"って何だ?」(e-ラーニング対応)
▼中央大学「文化人類学B \"ディスイズワットデモクラシールックスライク\"って何だ?」(e-ラーニング対応)_d0017381_2234375.png
 「ディス・イズ・ワット・デモクラシー・ルックス・ライク (THIS IS WHAT DEMOCRACY LOOKS LIKE) 」のチャント(=コール)は、1999年11月、米国・ワシントン州シアトル市でのWTO(世界貿易機構)に対する抗議行動から広まった。

▼中央大学「文化人類学B \"ディスイズワットデモクラシールックスライク\"って何だ?」(e-ラーニング対応)_d0017381_2243376.jpg
 当時、WTOが、自然環境、労働、食、その他さまざまな面で、世界の「民主主義を破壊している」との考えから、このコールが選ばれ、建設現場のクレーンを利用し、民主主義とWTOが相反(あいはん)することを示した巨大なバナーがシアトルの空に掲げられた。


▼「1999年のディス・イズ・ワット・デモクラシー・ルックス・ライク」

 この抗議は、同名のドキュメント映画「THIS IS WHAT DEMOCRACY LOOKS LIKE」(2000年 日本公開なし)として記録され、その映画の後半に「ディス・イズ・ワット・デモクラシー・ルックス・ライク」のコールが登場する。

▼中央大学「文化人類学B \"ディスイズワットデモクラシールックスライク\"って何だ?」(e-ラーニング対応)_d0017381_2210137.jpg
【図版】「わたしたちが勝ってしまいそうだ」
 シアトル市の中心部を占拠した大規模な抗議行動により、WTOの年次総会は中止を余儀なくされ、これはグローバリズムに抗議する「グローバル・ジャスティス・ムーヴメント」にとって最初の大きな勝利となった。


▼映画「バトル・イン・シアトル」予告編

 この抗議行動は、後に「バトル・イン・シアトル」(スチュワート・タウンゼント監督 2008年) というタイトルで映画化され、その予告編でも「ディス・イズ・ワット・デモクラシー・ルックス・ライク」のコールをきくことができる。


▼「マディソン市議会の占拠」

 シアトルの抗議以後、このコールは世界中にひろまってゆき、2011年、米国・ウィスコンシン州のマディソン市で、同市の予算削減策に抗議する教員や公務員、看護師たちが、同市の議事堂を二週間あまりにわたって占拠した際にも、このコールが採用された。


▼「オキュパイ・ウォール・ストリート」(2011年10月5日)


▼「オキュパイ・シカゴ」(2011年10月)

 2011年9月、米国・ニューヨーク市のウォール街ではじまった「オキュパイ・ウォールストリート(OWS)」の際には、「ディス・イズ・ワット・デモクラシー・ルックス・ライク」というフレーズはもともと、民主主義を目にみえるかたちで示そうとしたコールなので、「テル・ミー (tell me)・ワット・デモクラシー」よりも、「ショウ・ミー(show me)・ワットデモクラシー」のほうがよりふさわしいのでは、という参加者の提案から、ニューヨークやシカゴのデモでは、「ショウ・ミー」ではじまるコールが好んで使われた。


▼SEALDs「ディス・イズ・ワット・デモクラシー・ルックス・ライク」(2015年7月15日)

 日本では、2015年、安倍政権の「安全保障法制」に反対する「SEALDs」(元SASPL)が、国会前抗議とデモではじめてこのコールを導入し、それと平行して「民主主義ってなんだ?」「これだ!」という日本語のコールとレスポンスを定着させた。

▼中央大学「文化人類学B \"ディスイズワットデモクラシールックスライク\"って何だ?」(e-ラーニング対応)_d0017381_22165929.jpg
 当時、日本は上の図のような状況であったため、このコールの導入はタイムリーかつアクチュアルだった。

 このコールのリズムは、いわゆる「裏拍(うらはく)=オフビート)」で、一般に「日本人は裏拍をとるのが苦手だ」といわれるが、思春期にジャズやロック、テクノやラップ、J-POPを聴いてきた人たちなら、それほどむずかしいものではない。大切なのは、ブルース・リーがいうように、「考えるな、感じよ」である。年齢や世代は関係ない。ただ、世代によって、そこで感じればいいもの、つまり、自分の心に思いうかべる(「オン・マイ・マインドする」)音楽や曲が違うだけである。どの世代も、それぞれに裏拍の音楽や曲に親しんできたし、そのリズムに心を踊らせてきたはずなので、それを心に浮かべれば、自然とこのコールのリズムに乗れるはずである。たとえば、こうである。

【30代から40代】

▼イギー・ポップ「ラスト・フォー・ライフ」(※映画「トレインスポッティング」OP曲)


▼岡村靖幸「晴れのちブルーボーイ 2010」 (※沢田研二&EXOTICS のカバー)

【50代から60代】

▼ザ・ドアーズ「タッチミー」


▼ダイアナ・ロス&ザ・シュプリームス「恋はあせらず」

【70代から80代】

▼ベニー・グッドマン&ジーン・クルーパー「シング・シング・シング」

 「ディス・イズ・ワット・デモクラシー・ルックス・ライクの」コールがはじまったら、それぞれの世代は、「トレインスポッティング・オン・マイ・マインド」、あるいは、「モータウン・オン・マイ・マインド」と唱え、心のなかで思い出のオフビートを刻めば、どの世代でもコールできるはずである。

(以上、イルコモンズのツイートブログより転載して再編集)
by illcommonz | 2015-09-30 22:41
<< ▼「安倍政権NO!☆1002大... ▼東京経済大学「身体表現ワーク... >>