人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼最後通牒・トリエンナーレに告ぐ
横浜トリエンナーレ組織委員会宛 最後通牒「トリエンナーレに告ぐ」

布告、イルコモンズは、以下の最後通牒を横浜トリエンナーレ組織委員会に呈示する。
去る平成13年9月、イルコモンズは「現代美術の祭典・第一回横浜トリエンナーレ
2001 メガウェィヴ」展組織委員会の要請をうけ、代表ヲダ・マサノリの名義により、
「give piece a chance」を正式出品した。すべてはここからはじまる。その後、
会期中に発生した9.11の同時テロ事件とアフガン空爆開始をうけ、イルコモンズは、
出品作のタイトルを「give piece a chance」から「give peace a chance」に
変更し、いくつかの追加展示を行ったが、諸般の事情により、同年11月、同展の
会期終了を待たずに、展示を自主的に中止した。なお、この間の事情については、
同年9月から11月にかけてイルコモンズが「図書新聞」に連載した「トリエンナーレ
時評」の最終回「逐電するは我にあり、総合なき新たな分裂にむけての」と、同年
11月の『VOICE』に掲載された浅田彰の「ジョンとヨーコはイマジンといった」に詳しい。
つづく翌2002年9月、イルコモンズは「横浜トリエンナーレ非公式回顧展」として、
「略称・去年、トリエンナーレで」展を自主開催したが、ふたたび諸般の事情により、
同展最終日の2002年9月11日をもって「美術作家を廃業する」との宣言を行った。
この宣言は2005年12月の現在もなお継続中で、イルコモンズの肩書きのひとつが
元・現代美術家(現在は元・元・現代美術家)であるのは、この宣言に由来するもの
である。なお、この間の事情については、同年11月にイルコモンズが「図書新聞」に
寄稿した「廃とアンダーグラウンド(前・後篇)」、ならびに、同年11月の『VOICE』に
掲載された椹木野衣の「現代|美術2002 ヲダ・マサノリ"最終回答"」と、『美術手帖』
に掲載された白坂ゆりの「恋する美術だった~ヲダマサノリ・ビフォーアフター」に詳しい。
次いで2004年10月、イルコモンズは『10+1』に掲載された「年代記的に~浅田孝、
瀧口修造、六〇年代」で、横浜トリエンナーレの初代ディレクターに就任した磯崎新
へのインタヴューを行い、また、つい先ごろ刊行された『美術手帖』の「横浜トリエン
ナーレ2005緊急アンケート」に回答を寄せるなど、足かけ4年にわたり(もともとは
3年のはずだったが)、現代美術の国際展である横浜トリエンナーレの社会的役割に
ついての批評と表現活動を継続的に行ってきた。そこでの挑発的な言動や活動は、
いずれも同展に対する批評的な呼びかけとして行われたものであったが、こうした
一連の呼びかけに対し、今日に至るまで、いかなる応答も得られていないことは、
誠に遺憾であり、まさに痛恨の極みではあるが、もうそれもおしまいである。もはや
これ以上の禍根を未来に残すことのないよう、まさに断腸の思いでイルコモンズは、
この通達をもって最後通牒とし、本日2005年12月7日午前11時までに、何らかの
応答がなかった場合、同日同時刻をもって、神奈川県横浜市元街・中華街駅方面より
同展への来場を開始し、指定の窓口で一般料金1,800円を支払って入場券を購入
した後、イルコモンズ全員とそのほか数名の同伴者たちとともに同展に一般来場者
として来場することを、ここに宣言する。最後にもう一度くりかえすが、これはあくまで
応答を期待した批評的呼びかけであり、決して優遇や招待を求めるものではなく、
入場拒否や退場勧告まで含めた応答をひろく期待するものである。なお、この
最後通牒を公布するにあたり、ひろく世人の注意を喚起するために、これをこの
ブログに公表することにした。以上。

2005年年12月7日未明 イルコモンズしるす。

-----------------------------------------------------------
…ということで、ゴダールの原稿も書き終わったことだし、今日はこれから、横浜まで
トリエンナーレを見に行ってきます。いろんな事情はあるにせよ、現代美術そのものは
やはり好きなので、うひゃひゃひゃ、たのしみだ。特にインゴ・ギュンターの作品に期待。
by illcommonz | 2005-12-07 04:51
<< ▼新日本憲法第9条(英語版)グ... ▼イルコモンズ狩り >>