人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼アザー・ミュージック・ワンスモア・フォー・レバノン
▼アザー・ミュージック・ワンスモア・フォー・レバノン_d0017381_3423362.jpg【緊急のおしらせ】
8月4日の「戦後?アンデパンダン-日常の回復」
「イルコモンズの平和授業(最終回)」で、ゴダールの
「アワーミュージック講義」で演った「アザーミュージ
ック・ポエトリーリーディング」を「アザー・ミュージック・
ワンスモア・フォー・レバノン」として緊急再演します。
朗読するのは、パレスチナの抵抗詩人マフムート・
ダルウィーシュの次の詩です。


 「世界がだんだんとじてゆく」 ("The Earth is Closing on Us")
 (原詩:マフムート・ダルウィーシュ 訳:イルコモンズ)

 世界がすみっこの方からだんだんとじてきて
 ぼくらを最後の小さな道に追いつめてゆく
 ぼくらはなんとかそこを通りぬけようと
 自分の手足までもぎとったというのに
 それでも大地はぼくらを押しつぶそうとする

 いっそのことぼくらが麦だったらよかったのに
 そしたら死んでもまた生きかえることができるから
 でなければ、大地がぼくらの母さんだったらよかったのに
 そしたらきっとやさしくしてくれるだろうから
 あるいは、ぼくらが石の壁に描かれた絵だったなら、
 鏡に映しとって夢のなかに連れてゆけるのに

 ぼくらは泣いた
 あの子どもたちの祭りの日のことを思い出して

 ぼくらは見た
 最後に残された土地のひらいた窓から
 子どもたちを外にほうりなげた者たちの顔を
 ぼくらの星はその顔に鏡をつきつけるだろう

 ぼくらが世界の果てにたどりついたとき
 その先ぼくらはどこへ行けばよいのだろう?
 そして最後の空がつきはてたとき
 鳥たちはどこを飛べばよいのだろう?
 草木が最後の息を吐ききったとき
 どこで眠りにつけばよいのだろう?

 ぼくらはわずかな血で
 ぼくらの名前を記すだろう
 ぼくらはこの翼をもぎとり、
 ぼくらの肉がうたう歌をききながら
 ついに死んでゆくだろう

 この最後に残された小さな道の上で
 そう ここで この場所で
 ぼくらが流した血のうえに
 ここからもあそこからも
 オリーブの樹がなるだろう

 (妹が生まれるよ)

..........................................................................................

▼アザー・ミュージック・ワンスモア・フォー・レバノン_d0017381_3561174.jpg今回この詩を朗読していただくのは、飴屋法水「バ ング ント」展の
ファシリテーターで、飴屋さんのパートナーでもあるコロスケさんです。
お子さんの出産を2ヵ月後にひかえたコロスケさんに特にお願いして、
この詩をよんでいただくことになりました。映像も今回の再演のために
もういっぺん再編集するつもりです。なお、授業の開始時刻は19:15
頃で、コロスケさんのポエトリーリーディングは20:05頃の予定です。
また、昨年の授業の最後にお話したように、今年は花森安治の詩の
朗読は行いませんが(「実写版「アドルノにきく」未公開映像」参照)。
そのかわりに「あたらしい憲法の話」のラジオ朗読をおこないます。
それ以外の内容は未定で、当日のレバノン情勢に応じて決めます。
by illcommonz | 2006-08-01 04:13
<< ▼ひらくか、分かち合いの微かな... ▼きのう見た映画とおとといのニュース >>