人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼「新型インフルエンザ反対!ウイルス粉砕!ワクチンをよこせデモ」案
▼「新型インフルエンザ反対!ウイルス粉砕!ワクチンをよこせデモ」案_d0017381_21113338.jpg「新型インフルエンザ拡大」のニュースをよみながら、いま、ふと、思ったのだが、日本にしろ、ヨーロッパにしろ、そのほか圧倒的大多数のそれ以外の国や地域にしろ、そこで「祭り」と呼ばれているものの多くは、もともと「疫病退散」をスローガンにしてはじまったものが多い。もちろん「五穀豊穣」とか「無病息災」を祈願するものもあるが、人口が密集し、バンデミックを起こしやすい都市の祭りの多くは、たいてい「疫病退散」をスローガンに掲げ、それを獲得目標にしてはじまっている。たとえば、イルコモンズが生まれた福岡で最大の祭りである「博多山笠」がそうだし、京都の祇園まつりもそうだ(左の写真は初期の「博多山笠」、で、でかい、、、しかも、これを人がかついで、街を走りまわるのだから、勇壮というか野蛮である。でも、そこがいい。)。東京の下町の祭りなんてほとんどそうだ。(なりそこないとはいえ、こうみえても文化人類学者なので、その方面のことはそこそこ知ってる。) 祭りがはじまった当時はワクチンも十分ではなかったので、インフルエンザやコレラなんかの疫病が流行すると、なにはともあれ祈願するしかなかったと思う。とはいえ、「祈願して病気にかからないのなら医者はいらない」というもので、ただ祈るだけではだめらしいと分かり、いろいろ考えあぐねた末に出てきたのが、ここはひとつ攻めの姿勢にうって出て、自分たちの力で病気を追い払ってしまおうという起死回生の策が「疫病退散」の祭りだった、と、、、、そう思う。プロの民俗学者がきいたら「こら、いいかげんなことを云うな!」と怒られそうだが、まぁ大筋では、そんな感じじゃなかったかと思う。とにかく、このまま家の中にひきこもって祈っていてもだめだとしたら、、、、ぅぅぅん、えい、ままよ!もうこうなったら、いっそのこと、みんなで集まって景気よくバカ騒ぎし、とんでもなくバカでかい御輿やら、異様にデコラティヴな山車やらの、そのなんだかわけの分からない勢いでもって、疫病を吹き飛ばそう、というわけだ。ある意味、ものすごくポジティヴで、D.I.Y.な発想だ(注:この部分は本当に想像だけで書いてるので、くれぐれも真にうけないように)。そのへんはともかくも、とにかく、多くの祭りは「厄病退散」をスローガンにはじまった。とすれば、世界最新流行の疫病である「新型インフルエンザ」が大流行しはじめている今、それをやらない手はないだろう。さしあたり最初は「新型インフルエンザ反対デモ」だろう。スローガンは「新型インフルエンザ断固反対、ウイルス粉砕!政府はワクチンをよこせ!タダでよこせ!すべてよこせ!」である。こういうデモをやれるのは、やはり高円寺の「素人の乱」くらいだろう。そもそも「素人の乱」にとっては、デモも祭りもほとんど同じで、区別がつかないなのだから、まさにうってつけである。そう思ったので、さっそくいま、松本くんにメールした。気温が下がり、空気が乾燥して、ウイルスが繁殖しやすいクリスマスあたりが時期的によいのではないかと思う。なにしろスローガンがスローガンなので、これは、年齢、性別、国籍、宗教、思想、信条にかかわらず、こどもからお年寄りまで、北中商店街から青梅街道沿いの住民の方々まで、幅広く共感をよぶんじゃないかと思う(もちろん反感もあるだろうけど)。ともあれ、いまはインフルエンザにかからないことが重要。政府がタミフルやワクチンを出ししぶってるあいだに死んでしまっては、死んでも浮かばれない。もしそんなことになったら、反対制的なオバケになって、デモに化けて出てやるからな、とそう思ってる。
by illcommonz | 2009-09-12 21:32
<< ▼「SFD TOKYO チーム... ▼「警告!騒がないものは全員逮... >>