人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼[A3展] 野ねずみがシンポジウムをオーガナイズする実験
▼[A3展] 野ねずみがシンポジウムをオーガナイズする実験_d0017381_2573451.jpg
「22日(日)は、アクティヴィズム3.0シンポジウム 「〈ストリートの思想〉以降」。「ストリートの思想」の著者・毛利嘉孝氏と、カルチャージャマー集団RLLをゲストにお迎えしました。シンポジウムは、真っ赤なメガホンのサイレンが鳴り響くという物騒な始まりかた。普通じゃなかったのは始まりかただけではありません。ストリートのことを、ストリートで語るわけですから、机と椅子なんかありません。会場の真ん中に積まれた段ボールを各自持っていって分け合いながら、車座になって座ります。マイクも、もちろんありません。話すときは、拡声器!その光景は、外からみれば、道路を占拠してるように見え、集まっている人たちは、まるで自分が「自分たちの路上を取り戻している(リクレイム・ザ・ストリート)」疑似体験してるように感じます。

司会進行役の「いる」は、「ぼくらは、のねずみなので難しい話は苦手です。今日はみなさん、こどもにもわかるように話してください。」とはじめにいいました。なので、毛利さんも、RLLも、いらやだだっこもに、そんなふうに話をしました。(すべてのシンポジウムが、こうだといいなぁ~)

毛利さんの、自動車を所有することで「奪われるもの」「断絶してしまうもの」の話はとても興味深かったです。RLLのハーポ部長の「資本主義をオモチャにする」という言葉もわくわくしました。

「いる」は時折、お客さんの誰かが発言しないと話を進めないという、のねずみ的進行をしつつ、次第に、話す側と聞く側に分かれることなく、自分の思ったことを話す場になっていきました。

終盤、今や、すべての人が警察官や裁判官にさせられる時代だと毛利さんは言いました。人を孤立させ、他人を信じられなくさせることが、だれの安心と安全をつくるんだろうか?

最後の質疑応答で出てきた「アナ・エコ問題」も、かなり興味深いものでした。アナとはアナーキスト、エコはエコロジストのことです。両方とも、同じような問題に反対しているはずなのに、どうもお互いの行動はバラバラでつながっていないのはなぜだろう、ということ。

パンクとフォークは相容れない、みたいな感じなんでしょうか。「いら」が言うには、海外ではこういう棲み分けは無く、日本が特殊のようでした。うーん、うまくつながっていけばいいなぁ。このへんは、もっと考えていきたいことですね。あと、いるいらなかま特製の「はじめての美術批評ゲーム」をみんなでやってみました。目の前で自分たちの展示が批評されていくのは面白かった!(レポ:NEO DADAKKO)

▼activism3cream「三連休イベントレポと、怒濤の今週末イベントのおしらせ」より
by illcommonz | 2009-11-26 02:58
<< ▼[A3展] 野ねずみなので、 ▼トラブル全開、アクティヴィズ... >>