はじめに、ふた、ありき
以前の記事
2019年 09月2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
|
▼「Web2.0自殺マシン」http://suicidemachine.org/ 「最近は、Web上で自分をやたら公開するのにも飽きたし、ソーシャル・ネットワークのプライバシー劇場も鼻につく、…かな? そんな方には、Web 2.0 Suicide Machineでネット上の自分の過去と現在を消すことをおすすめしよう(ただし消したデータの回復はできないからご注意を)。このサイトで、Facebook、MySpace、Twitter、LinkedIn などの認証情報を入力すると、メッセージとフレンドをすべて消して、ユーザ名とパスワードと写真を変えてしまうから、あなたは二度とアクセスできなくなる。このサイトを運営している Moddr は、ロッテルダム(オランダ)のニューメディア研究所だ。サイトは Python で書かれたスクリプトを使ってユーザのアカウントを消去する。たとえば Facebook では、ユーザのフレンドとグループをすべて削除して、ユーザ本人を"Social Network Suiciders(SNSの自殺者)" グループに入れる。ユーザはそこで、ご臨終の言葉を述べることができる。Twitterではユーザのトウィートを全部消して、フォロワーとフォロウィング(=ユーザがフォローしている人たち)の両方をすべて削除する。どちらも、ユーザのアカウントは削除せず、休眠状態にする。 Q:Web上で自殺したあとは、何をすればいいですか? A:友だちと電話で話したり、公園を散歩したり、ワインを買ったりして、現実の生活を再び楽しみましょう。Web上で自殺した人の中には、生活が前より相当良くなったという方がかなりおられます。自殺したあとで空しさを感じても、ご心配無用です。それは正常な反応ですし、二、三日でふつうの心理状態に戻ります。 コミカルに作られている下のビデオは、Web上の自殺を図って、"全然真剣なつきあいではない人たち" から切断することのメリットを説明している。オンラインのソーシャルな生活からプラグを抜いたら、これまでおそらく粗雑にしてきた現実生活の時間が増える。Web 2.0 Suicide Machineであなたは、彼らから"永遠におさらば"できる。」(「Web自殺」幇助サービスWeb 2.0 Suicide Machineで過去を清算 真新しい2010年を迎えよう」より抜粋) (つづき) 「次の世代」まで待たなくても、「ダンバー定数」を超えたネットワークやコミュニケーション(つまりはヴァーチャルなつながり)が、やがてヒトをどのような行動に駆り立ててゆくかについて先験的に教えてくれる、そのひとつのケースがこの「Web2.0自殺マシン」かもしれない。「現実の生活を再びとりもどすために」という部分には大いに共感するけど、まだネットでやりのこしてること、やりそこねてることがたくさんあるし、ちいさな「アフィニティ・グループ」を維持するのに Web はなかなか役に立ってるので、まだとうぶんこのマシンを利用することはないだろうし、プラグをぬくこともないと思う。でも、もしいつかそんな日が来たら、そのときはTwitter に「自殺なう」という臨終の言葉を Tweet しようと思う(もちろんそのときまで Twitter があればの話だけど)。 「豊かな暮らしとは、丁寧に生きること」(花森安治) ................................................................................ [関連] こちらは「アドバスターズ」の「デジタル解毒週間」 ▼Digital Detox WeekAdbusters challenged you to do the unthinkable: unplug. We asked you to say good-bye to Twitter and Facebook for a week. To turn off your TV, iPhone and Xbox for seven days and reconnect with the natural world and the people around you. So did it work? Did the magic creep back into your life? Share your experiences with us below.
by illcommonz
| 2010-01-10 10:09
| |||||||
ファン申請 |
||