はじめに、ふた、ありき
以前の記事
2019年 09月2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
|
▼「自主メディアの可能性~"セカイ"のコミュニケーションと"政治"」 [日時] 2010年6月3日(木) 18:30開場/19:30開演 [場所] 東京・阿佐ヶ谷 阿佐ヶ谷ロフトA [料金] 前売¥1,500/当日¥1,600(※共に飲食代別) 「模索舎は今年で創立40周年を迎えました。模索舎の創立された 1970年においては自主上映運動をはじめとして、”自主メディア”、インディーメディアを志向するカウンタカルチャーは(新左翼運動も含めた)”政治- 社会運動”とともにありました。80年代の”サブカル”ブームを経過した現在、”自主メディア”と”政治-社会運動”との関係はかつてのように親和性を消失し、WEBやtwitterでの論争などをみると、”政治-社会運動”へのアレルギーさえ感じられます。いまや”セカイ”全体の自明性が揺らいでいます。ネットの普及によって自由で自発的なコミュニケーションが全世界化した、かというとそうでもなく、むしろ自閉した”島宇宙”が乱立している、という情況をもたらしているかに思えます。出版不況の中、次々と文化系総合誌が廃刊に追い込まれています。”大きな物語”が終焉したかに見える現在、”島宇宙”をつないでいく新たな自主メディア”が求められているのではないでしょうか?模索舎は”自主流通メディア”の書店であり、ゆえに納品に関しては原則無審査という方針は創設以来変わっておらず、特定の思想に偏っているわけではありません。にもかかわらず、模索舎はいわゆる”左翼”の書店、とみられがちなのです。模索舎は書店としてだけではなく、さまざまな企画を通じで異質なものが出会える”場=メディア”でありたいと考えています。“オタク”、”サブカル”、”ストリート”、”左翼”などなど、様々なジャンルでご活躍の方々からあらたな”メディア”の可能性について語り合っていただき、この企画を通じて、50周年へ向けての新たな模索舎を”模索”していきたいと考えています。」 [出演] ・イルコモンズ (元・現代美術家、元・作家) ・インテリパンク (RLL) ・仲俣暁生 (フリー編集者、「マガジン航」編集人) ・根来祐 (映像作家、キャバクラユニオン) ・栗田隆子 (有限責任事業組合フリーターズフリー組合員) ・雑賀壱 (ゼロアカ道場参加者、同人誌作家) ・天野邊 (作家) [特別ゲスト] ・佐々木敦 (音楽批評家) ---------------------------------------------------------- 上記のイベントに出演します。 当初、このイベントは「ストリート系 VS オタク系、ふたつの現代思想のコミュニケーションとグローバリズムについて(仮)」というタイトルで、「司会:佐々木敦、オタク陣営:黒瀬陽平、藤田直哉 、前島賢、ストリート陣営:大澤信亮、イルコモンズ、インテリパンク、DJ&ご意見番:天野邊」というラインナップが予定されてたのですが、諸般の都合で変更になったようです。このイベントのために、渋谷の「破滅→再生*ラウンジ」展を観にゆき、そこで目にした風景と「アーティスト・イン・レジデンス宮下公園」のそれとを比較してみるということを考えていたのですが、残念ながら、テーマと出演者が変更になったので、それについてはまた別の機会に (なお、当日は仕事の都合で遅刻してしまうので、おわびに去年の「A3展」で制作した「自主メディア」についての番組をここに再掲載します)。さて、これからはじまるポスト・ゼロ年代、召喚するかドアを開けるか再生するか破滅するか?セカイのコミュニケーションと政治は?
by illcommonz
| 2010-06-01 07:21
| |||||||
ファン申請 |
||