人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼「国民のメンタルヘルスを害する選挙」と「めんすい」くん
▼「国民のメンタルヘルスを害する選挙」と「めんすい」くん_d0017381_175315.jpg
「今、日本中の多くの人々が、暑さによる寝不足だけでなく、もう一つの環境要因のために、脳に強いストレスの負荷がかかった状態にあるだろう。それは政治であり、眼前の選挙情勢の抑圧である。民主と自民、どちらが勝っても消費税が引き上げられ、暮らしが厳しくなる。どこにも投票する先がない。自分の希望を託し、自分の幸福のために投票をすることができない。選挙権の行使が、生活を苦しめるためだけの結果にしか導かない。この不条理は心底から苦痛だ。昨年の総選挙で国民は政権交代を果たし、契約であるマニフェストが政策進捗して、「国民の生活が第一」の成果が実現するのを期待して日常を送っていた。政治に対して絶望ではなく待望の精神状態にあった。鬱ではなくて爽の状態にあったのである。微かな曙光が見えたと感じていた。それがまた、暗転して、鬱の状態に戻らなくてはならなくなり、気分が塞がれる環境の中に閉じ込められてしまった。多くの国民にとって、この選挙は憂鬱で苦痛だろう。精神的に重い重圧だろう。」(世に倦む日日「国民のメンタルヘルスを害する選挙 - 支持政党と投票政党とは違う」2010年7月1日)

ザ・にっぽんの政党政治、なう。

▼「国民のメンタルヘルスを害する選挙」と「めんすい」くん_d0017381_182698.jpg「選挙のめいすいくん」
「めいすいくんは、明るい選挙のイメージキャラクターとして平成12年に誕生しました。名前の「めいすい」は、「明るい選挙推進運動」の「明」と「推」が引用されたものです。明るい選挙とは、有権者が進んで投票に参加し、そして、選挙が一件の違反もなくきれいに行われることを言います。めいすいくんの形は、投票箱をモチーフにしています。だから少々メタボなのです。頭部にある2本の縦線は投票用紙の挿入口を表しています。そして、明るい選挙を目指して飛び立つために、背中に羽が付いています。めいすいくんには、家族がいます。また、県や市町村が独自に作ったご当地めいすいくんもいます。投票参加やきれいな選挙のためのポスターやパンフレット、街頭や学園祭での呼びかけなど、全国各地で活躍していますので、可愛がって下さい。 」

というよりも、国民の「メンタルヘルスを衰弱させる「めんすい」くんと改名した方がよくないだろうか。
by illcommonz | 2010-07-04 01:09
<< ▼イルコモンズ、ジェイムズ・ク... ▼トロントの「暴動」は私服警察... >>