人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼ナイキ2010キャンペーン
▼ナイキ2010キャンペーン_d0017381_3524366.jpgクリックで拡大
 WE SHUT MIYASHITA PARK
 夜ハ ワタシタチノモノダ 
 街ハ ワタシタチノモノダ
 Nike+ Shibuya Ward Office

---------------------------------------------
[参考] 今朝の新聞(2010年9月16日)
A:現場での取材にもとづく報道
▼「ナイキ命名権取得の宮下公園 占拠の反対派、締め出しへ 渋谷区、一部閉鎖」
「スポーツ用品メーカーの「ナイキジャパン」(品川区)が渋谷区からネーミングライツ(命名権)を取得し、「宮下NIKEパーク」として生まれ変わる予定だった区立宮下公園に、計画に反対する団体がオブジェを置くなどして工事が始められない状態が続いている。このため区は15日、公園出入り口の一部を閉鎖。さらに、オブジェなどの撤去に乗りだす方針を打ち出した。区によると、区は平成21年8月、宮下公園の命名権を年1700万円で譲渡する契約をナイキと結んだ。契約期間は10年間。ナイキは公園を「宮下NIKEパーク」として、スケートボード場やクライミング施設、エレベーターなどを整備する予定だった。しかし、22年4月から、"ナイキ公園化"に反対する団体が、公園の占拠を開始。テントや傘などを使ったアートと称するオブジェを設置した。反対団体の一つの「みんなの宮下公園をナイキ化計画から守る会」の小川てつオさんは「公園をナイキの宣伝媒体に使うのはおかしい」と話している。園内にはゴミがあふれ、樹木の剪定(せんてい)もできないために区は15日、公園の9カ所の出入り口のうち7カ所を閉鎖。残る2カ所については警備員を配置する措置をとったという。区は「伸びた枝が今後、台風などで落下する事故の可能性も否定できない。区としては見過ごせない」とし、反対派がオブジェなどを撤去しない場合は、強制撤去など法的措置も辞さない構えだ。公園には、かつて数十人のホームレスが寝泊まりしていたが、“ナイキ公園化”が決まって以降、区が自立支援や就労支援を行い、現在は4人に減っている。区はホームレスについては「無理に退去してもらわず、警備員のいる出入り口のほうで出入りしてもらえたら」としている。」(産経新聞 2010年9月16日)

▼「渋谷区が宮下公園封鎖、改修着工視野、反対派締め出し」
「JR渋谷駅近くの東京都渋谷区立宮下公園の整備計画に反対運動があり、着工が遅れている問題で、区は15日、「反対団体の不法占拠で荒廃した公園の機能回復のため」として、公園を封鎖した。公園内の反対団体は締め出され、「話し合いもなく横暴」と区側に抗議した。区によると、封鎖の直接の目的は、台風シーズンを前に、樹木の剪定やごみの除去などに一週間程度、取り組むため。だが、「続けて今月内にも着工したい」(土木部)としている。区は同日早朝、民間業者を含め約120人で封鎖作業に当たり、当時園内にいた反対団体メンバーら数名を外に出した。閉鎖後、反対する約60人が抗議活動を行った。区は同公園の命名権を大手スポーツ用品メーカー「ナイキジャパン」に売却しており、当初は同社の負担による改修工事を昨年9月に着工し、今年5月に再開園する予定だった。」(東京新聞 2010年9月16日)

B:渋谷区からの発表と情報にもとづく報道
▼「渋谷・宮下公園、立ち入り禁止にー区、再整備計画」
「渋谷区は15日、渋谷駅近くの区立宮下公園を立ち入り禁止にした。同公園は、スポーツ用品メーカーのナイキジャパン(東京都品川区)が昨年8月に命名権を取得し、約4億円をかけてロッククライミングが体験できる施設などを整備する計画だったが、これに反対する団体が公園を占拠していた。区によると、当初は昨年秋に着工し、今年春のオープンを目指していたが、当時、園内にいた約30人のホームレスを自立支援施設などに移すのに時間がかかったうえ、4月からは「団体による不法占拠のため、着工を見合わせてきた」(区土木部)。今回の措置は「この間、園内樹木の切り込み作業ができず、JR山手線側へ枝落ちや倒木の恐れが出てきた」(同)ことに伴うもので、今後は団体の設置物の強制撤去も検討し、早ければ月内にも再整備にこぎ着けたい考えだ。」(朝日新聞 2010年9月16日)

▼「宮下公園出入り口封鎖ー渋谷区、再整備反対派の占拠受け」
「渋谷区は15日、渋谷駅近くの区立宮下公園の出入り口を封鎖し、立ち入り禁止にしたと発表した。同公園はスポーツ用品大手「ナイキジャパン」が昨年8月10年契約で命名件を取得し、「宮下NIKE(ナイキ)パーク」として再整備されることが決まっているが、これに反対する団体が公園内にテントを張るなどして一部を不法占拠する事態が続いていた。封鎖に踏み切った理由について、同区は、「不法占拠で公園の木の手入れも出来ず、ゴミが散乱するなど、治安、衛生上も好ましくない」と説明している。区によると、この日、公園内にはホームレスの男性が3人おり、職員が公園を出るよう説得。公園内には反対する団体が設置したテント4~5張りが残っており、同区では、今後、テントの強制 撤去も検討する。」(読売新聞2010年9月16日)

▼「宮下公園:一部閉鎖 渋谷区、整備へ、緊急の対応」
「渋谷区は15日、区立宮下公園(同区神宮前6)の一部を閉鎖したと発表した。公園は同日から、使用できなくなった。同公園は区がスポーツメーカー「ナイキ」に命名権を年間1700万円で売却(10年契約)。新名称を「宮下NIKEパーク」とし、同社側が整備費用を出して今年4月から改修を行う予定だったが、市民団体の反対で着工を見合わせている。区によると、公園内には路上生活者数人が生活するほか、市民団体の張ったテントなどがあるという。閉鎖したのは公園の出入り口9カ所で、うち2カ所は門扉を取り付けた。公園内に残っているテントなどの撤去を呼びかけるとともに、路上生活者には区の自立支援施設への入居を促している。区は「公園の荒廃が目にあまり、緊急の対応として部分閉鎖を実施した」と話している。」(毎日新聞 2010年9月16日)

▼ナイキ2010キャンペーン_d0017381_410398.jpg
by illcommonz | 2010-09-16 03:57
<< ▼【通達】「フェンス封鎖に反撃」 ▼強制排除、公園封鎖、立入禁止... >>