人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼名なしの命名権
▼名なしの命名権_d0017381_451078.jpg
「宮下公園「ナイキ」に変更せず 渋谷、整備後の公園名称」
「スポーツ用品大手ナイキジャパンによる東京都渋谷区立宮下公園の整備計画で、同社は14日、整備後の公園名称を「宮下NIKEパーク」に変更せず、そのまま残すと発表した。整備計画をめぐっては、路上生活者を支援する団体などが「企業宣伝に使われる」と反発。同社は「公園の活性化が本来の目的で、ネーミングは重視していない。反対派に配慮したわけではない」としている。渋谷区は昨年8月、年1700万円の10年契約で公園の命名権をナイキに売却。整備費をナイキ側が負担しスケートボード場などを設置、名称も変更する予定だった。だが、反対派団体がテントを設置するなどして占拠したため、工事の着工が1年近く遅延。区は9月に行政代執行でテントなどを撤去し、今月12日に本格的な工事を始めた。」(2010年10月14日 共同通信)

「「宮下公園」の名称は変えず 「ナイキパーク」を撤回」
「渋谷区立宮下公園(東京都)の命名権を持つスポーツ用品メーカーのナイキジャパンは14日、現在の「渋谷区立宮下公園」の名称を今後も継続して使用すると発表した。ナイキ側は当初、「宮下NIKE(ナイキ)パーク」とする計画で、スケートボード場などの設置に向けた本格的な工事を12日から始めていたが、反対派が工事の中止を訴えていた。宮下公園をめぐっては、昨年8月、渋谷区が命名権を年間1700万円の10年契約でナイキジャパンに売却する契約を締結。契約ではスケートボード場とロッククライミング施設の新設や、バリアフリー化など公園をリニューアルすることが含まれており、約4億円の費用はナイキ側が負担することになっていた。当初は昨年9月に改修工事を始めて、今年5月にはリニューアルオープンする予定だった。ただ、園内で暮らす路上生活者への区側の対応が遅れたほか、反対派がテントを設置するなどして占拠を続けていたため、1年近く着工が遅れ、来年4月下旬にオープンする予定となっている。」(産経新聞 2010年10月14日)

--------------------------------------
そもそも、ものごとの「名前を変更する権利」ということから「ネーミング・ライツ」と呼ばれるはずなのに、名前を変更しない「ネーミング・ライツ」って、いったいどんな「ネーミング・ライツ」なんだ。つまりは、そもそものはじめからナイキは「ネーミング」が目的だったのではなく、公園そのものを手に入れることが目的だったと、ナイキ自らが白状してるとしか思えない(もしかして、ナイキって、ばか?なのか)。ここにきてついにナイキは、「ネーミング」という「虚」をすて、ナイキランド建設という「実」をとりにきたか、という感じである。ともあれ、これでバケの皮が一枚はがれた。風向きは変わりつつある。そして、今日は生まれてはじめての「会社訪問」の日。訪問先は天王洲アイルにあるナイキ・ジャパン本社。もちろん就職活動ではなく、抗議活動に行くのだが、手ぶらで行くのもなんなので、おみやげを持って行くことにした。マイケル・ムーアが企業にアポなし取材するときによく持ってゆくあれである。あれとはこれである。

▼名なしの命名権_d0017381_4531558.jpg
by illcommonz | 2010-10-15 04:51
<< ▼[速報]「ナイキ関係者、要求... ▼[APEC] APECまであ... >>