人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼[APEC] イルコモンズから警視庁への最後の通告
▼[APEC] イルコモンズから警視庁への最後の通告_d0017381_18265516.jpg
▼「おめでとう!」のシュプレヒコールをあげる反APECデモ
"A wedding couple who were trapped in traffic by an anti-APEC demonstration wave to protesters near the APEC summit venue in Yokohama, Japan, Saturday, Nov. 13, 2010." (APEC AP Nov.13,2010) Photo by Greg Baker

「NO APECデモ中に結婚式に遭遇。デモ隊一瞬APECのこと忘れて「うおおおおお!おめでとう!!!」と勝手に祝福しまくり新郎新婦爆笑!」/「TPP反対ー!」「途上国搾取許さないぞー!」とか叫んでテンション上がってたところに新郎新婦登場。デモ隊一瞬APEC忘れて「うおおおお結婚おめでとうーー!!!」 私も爆笑した(笑)」 (Twitter より)

▼[APEC] イルコモンズから警視庁への最後の通告_d0017381_183038.jpg
▼「反APECのデモを監視するニッポンの警察」
Japanese police watch over an anti-APEC demonstration
"Japanese police watch over an anti-APEC demonstration near the APEC summit venue in Yokohama, Japan," (AP Nov.13,2010) Photo by Greg Baker

 「ここぞ!」という大事なときに限って必ず「政治判断」を間違う、政治家として特殊な才能を持った「危ない外相・前原誠司」(「サンデー毎日」2010年11月14日号)の判断は、今回もやはり「大マチガイ」だった。こんなデモに「静穏保持法」を強引に適用したりする必要などなく、「静穏保持法」がなければ、もっとたくさんの拡声器とドラムと音響装置で、もっと大きく、もっと盛大な「祝福のシュプレヒコール」を贈ることがきたかもしれない。

▼[APEC] イルコモンズから警視庁への最後の通告_d0017381_1951424.jpg
 「いいかっこ」をしたいばかりに毎回ドジをふむ前原誠司といい、自称「アルカイダの(友人の)友人」鳩山邦夫といい、本当に警戒しなければならないのは、こういう呆けた政治家たちの方ではないのか。それはともかく、(このブログを愛読している)警視庁はいますぐAP通信社に連絡し、冒頭の写真を撮影した人物に、この写真の転載許可を申請すべきだろう。そしてこの写真を、来年の「警備情勢を顧みて~回顧と展望」「反グローバリゼーションを掲げる勢力の脅威」の章にのせるとともに、今回のAPEC警備でまのあたりにした国内の「反グロ」、もとい、「グローバル・ジャスティス・ムーヴメント」の実態をしっかり忘れずに「回顧」し、来年度からの過剰な警備と誇大妄想的な「展望」を、厳重に自粛してもらいたい。以上がイルコモンズから警視庁への最後の通告である。それ以外の国内外のアクティヴィズムの現状については、昨日の「NO! APEC TV」で、計5時間かけて話したとおりである。それは警視庁をはじめ、多くの公安警察の目と耳にも配信されていたはずだから、ここではもうくりかえさない。録画した番組を何度もよく見直して、今日のアクティヴィズムの実情をしっかり把握し、二度と過剰警備の過ちをくりかえさないでほしい。それは外務省も同じで、デモに「静穏保持法」など必要ない。すみやかに「危ない外相」を更迭し、まちがった判断にもとづく、まちがった法律の適用を二度とくりかえさないように、厳粛に反省してほしい。

最後にひとこと。

おめでとう!>ヨコハマの花嫁花婿

......................................................................
(おまけ1)
「APECにむけた警察の警備訓練」より
▼[APEC] イルコモンズから警視庁への最後の通告_d0017381_1839717.jpg

これは「カレーライス派」を掲げる国際的テロリスト集団とたたかう訓練だろうか?謎だ。。。この写真から推測すると、テロリスト集団「カレーライス派」は、爆弾や銃器類などは使わず、バナーなどを武器にしてたたかう武闘派集団のようだ、カンフー系だろうか?

(おまけ2)
これもよく反省すること。

「警部補がトイレに拳銃置き忘れ APEC警備中」
「アジア太平洋経済協力会議(APEC)の警備をしていた警視庁高尾署警備課の男性警部補(59)が、東京都港区の飲食店でトイレに拳銃を置き忘れ、店が別の警察官に届けていたことが11日、分かった。警視庁は処分を検討している。警視庁によると、警部補は11日午前からスーツ姿で勤務。同僚と飲食店で食事し、午後0時半ごろにトイレに入った際、身に着けていた実弾5発入りの回転式拳銃をホルダーとベルトごと外して個室内の棚に置き、そのまま立ち去った。警部補の次に個室に入った客が発見。近くで警備をしていた別の警察官に店員が届けた。警部補は約15分後に警備車両に戻った際、拳銃がないことに気付いて上司に報告したという。警視庁の桜沢健一警務部参事官は「APEC警備期間中に、このような事案が発生したことは誠に遺憾。厳正な規律の保持と適切な職務執行について、あらためて徹底したい」とコメントした。」(共同通信 2010年11月11日)

「APEC警備で派遣され女子高生盗撮の宮城県警巡査部長に罰金30万円」
「APEC警備で派遣中、盗撮の宮城県警巡査部長に罰金30万円 女子高校生のスカートの中を盗撮したとして、横浜区検は4日、県迷惑防止条例違反罪で、宮城県警の巡査部長の男(34)を略式起訴し、横浜簡裁は同日、罰金約30万円の略式命令を出した。起訴状によると、巡査部長は10月14日夜、横浜市西区高島2丁目の横浜駅構内の上りエスカレーターで、県立高校1年生の女子生徒(16)のスカートの中をデジタルカメラで動画撮影した、とされる。県警によると、巡査部長は9月下旬にAPEC警備の応援のために派遣されていた。」(神奈川新聞 2010年11月4日)

「APEC警備の最中に… 酒気帯び運転の巡査部長を逮捕 神奈川県警」
「酒気帯びの状態で乗用車を運転したとして、神奈川県警は14日、道交法違反(酒気帯び)違反の現行犯で、同県警戸塚署地域課の巡査部長、古川凡容疑者(51)=川崎市幸区戸手本町=を逮捕した。県警によると、古川容疑者は「酒を飲んで車を運転したのは間違いない」と供述している。横浜市では7日からアジア太平洋経済協力会議(APEC)が開催され、県警は全国の警察から約1万4000人の応援を得て最大時で約2万1千人態勢で厳重な警備に当たっていた。13日からは、米国のオバマ大統領らが参加した首脳会議が開催され、古川容疑者が逮捕された14日は最終日だった。県警の調べによると、古川容疑者は14日午後0時40分ごろ、酒気帯び状態で自宅近くの市道で乗用車を運転した。道路左側の電柱に衝突したところパトカーが通りかかり、職務質問されて酒気帯びが発覚した。同日、古川容疑者は休みで、APEC警備には派遣されていなかったという。古川容疑者は「13日午後7時すぎから明け方までに、自宅で焼酎1本(720ミリリットル)を飲んだ。川崎駅に車で知人を迎えに行くところだった」と供述しているという。小山田高久・県警監察官室長は「APEC首脳会議の開催中にこのような事案が発生し、県民の信頼を損ね申し訳ない。おわび申し上げる」と謝罪した。」(産経新聞2010年11月14日)

まだある。

▼「APEC警備応援の道警警察官を盗撮未遂で現行犯逮捕」
「APEC=アジア太平洋経済協力会議の警備で横浜に派遣されていた北海道警察本部の警察官が、JR横浜駅で、高校の女子生徒のスカートのなかを盗撮しようとした疑いで現行犯逮捕されました。北海道警察本部機動隊の巡査長・中島裕二容疑者(24)は15日午後6時ごろ、JR横浜駅の階段で、県立高校1年の女子生徒(16)のスカートのなかにデジタルカメラを入れて動画を撮影しようとして警戒中の警察官に見つかり、神奈川県の迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕されました。警察の調べに中島容疑者は、「被害者に大変、申し訳ないことをした」と供述し、容疑を認めています。中島容疑者は、14日まで横浜で開かれていたAPECの警備を担当し、16 日に北海道に戻る予定でした。」(朝日テレビ 2010年11月15日)

「盗撮」も「警備」のつもりだったのだろうか。あるいは、警備するものがなくてヒマをもてあましていたのだろうか。なにはともあれ、必要のない「過剰な警備体勢」を敷くから、こういうことになるのだ。警視庁はこれを教訓にしっかり反省するように。
by illcommonz | 2010-11-14 18:45
<< ▼ただいま ▼[APEC] みじたく >>