人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼百年基地計画と夢想のとき


 どのまちにも、武器なんて似合わない。
 どのまちにも、基地なんていらない。

 でも、どうしても「基地が必要だ」というのなら、「いっそ東京を、基地に」と本気でそう思っている。昨日、新宿のどまんなかをデモしながらそう思った。なにしろマスコミも政府も都民もみんなそろって、基地問題にはてんで無関心なのだから、それなら基地をつくるのもたやすいはずだ。反対の声もたかが知れてるだろうし、なにより東京では誰もがみんないそがしくて、反対運動も長続きしないだろう。とにかく沖縄以外ならどこでもいい。まずは東京。そしてもし東京で反対運動が3年続いたら、そのときは建設計画を中止して、別の建設候補地を選べばよい。そしてその候補地でも反対運動が3年続いたら、さらにまた次の場所を選べばよい。候補地はくじびきで決めればよい。そうすれば押しつけにはならない。あとはそれぞれの土地の住民の反対の意志と持続力にかかっている。そうやって反対運動が、3年、6年、9年、12年、15年、18年、21年、24年、27年、30年と続くあいだい、基地はいつまでも建設されることなく日本をさまよい続けるだろう。そもそも「戦争を永久に放棄する」という理想を憲法にしたこの国は、国家としてはきわめて例外的で、かつアヴァンギャルドな国なのだから、こういう実験的な基地のありかたこそ、いちばんふさわしいのではないだろうか。そしてもし反対運動が百年続いたら、そのときはもうこの国に基地をつくろうという考えは非現実的でシュールなものとなり、基地問題はおのずと消滅するだろう...というような話をするときまって、「それはおもしろいけど、現実には無理だよ」とか、「まったく現実的でないね」という人たちがいる。もっともな意見だとは思うが、こういう現実派の意見を前にすると、それは「くそリアリズムだな」思い、「そんなに現実の奴隷になりたいの?」と思ってしまう。そしてそう云われれば云われるほど、ますます自分は「くそ夢想家」で、「理想の奴隷」のままでいたいと思う。自分がそう思うのは、現実よりも夢想家の理想の方がゆたかで、夢想家の空想が現実をのりこえてしまうことがあるのを知っているからだと思う(たとえば、百年前にはいま自分たちの身のまわりにあるテクノロジーのほとんどは空想でしかなかった)。もとより、夢想と理想を恥も外聞もなく語るのは、芸術家や作家の職分だったが、自分の場合は「現代美術家」を廃業してからますますそうなってきた。それはアクティヴィズムにこそ、ファンタジーと理想が必要だとつねづね思っているからなのだが、それはさておき、いまから30年前、小野洋子とジョン・レノンは「あなたが望めば、戦争は終わる」とうたってみせた。この夢想はいまのところまだ現実をのりこえていないが、このうたがいまもすたれず、多くの人たちに好まれ、口ずさまれているのをみると、いつかこの夢想が、まるでウソのように現実をのりこえてしまう日がくるのではないかと思ってしまう。このうたの響きにはなにかそういうミラクルの響きがある。それはこのうたをはじめて聞いたときに感じたことでもあり、今でもこのうたを聞くたびにそのときの感覚がよみがえってくる。とりわけいま自分がこのうたを好むのは、その響きに「予示的政治」の響きがするからなのかもしれない。このうたには、のりこえられた現実の向こう側の世界の歓喜を予め先取りして示すような響きがあるのだ。とはいえ、このうたがうまれてから30年の間に、フォークランド紛争があり、ボスニア戦争があり、アフガン戦争と二度のイラク戦争があった。気がついたら、この30年間は紛争と戦争の時代だった。「あなたが望めば、戦争は終わる?」と疑問符をつけたくなるときもあったし、実際、望んで終わった戦争はない。しかし、終わらなかった戦争もなかった。そうした紛争と戦争の30年を経たいま、「あなたが望めば、戦争は終わる」についてあらためて思うことは、この夢想が現実をのりこえるのには時間がかかるということだ。「あなたが100年望めば、戦争は終わり、基地も消える」といまはそう思って、このうたをきいている。いまはまだ30年、あとまだ70年もある。「あなたが望めば、戦争は終わる」に時間を与えよう。夢想が現実をのりこえるには100年かかるのだと思っていれば希望を失くすことはないし、なにより希望とは「待つこと」のなかに宿るものなのだから。
by illcommonz | 2010-12-27 06:29
<< ▼ ▼「沖縄の「今」はこの一瞬の延... >>