








(点字、手話、ビルマ語、クメール語、チベット語、ヘブライ語、アラビア語、中国語、日本語)
Dear Friends
Download, print & display these posters
in your window, school, workplace, car
and elsewhere over the holiday season.
Send them as postcards to your friends.
We say it in so many ways, but we are one.
I love you!
yoko
▼DOWNLOADS
http://imaginepeace.com/warisover/
-------------------------------------------------------
いまから10年前、2001年の「横浜トリエンナーレ」に出展したとき、会期中に911の事件が起こり、すぐにアフガン戦争がはじまった。オノ・ヨーコも同展に出展していて、来日する予定だったのだが、「いま、ニューヨークを離れることはできない」という理由でキャンセルになった。そのとき彼女がニューヨークでしたことは、「ニューヨーク・タイムズ」紙に「イマジン」の歌詞の一節を載せた全面広告を出すことだった。同じ展覧会に出展している人間として、彼女のこのアクションに勇気づけられ、それにこたえようと思い、こんなポスターをつくって、トリエンナーレ会場に展示した。

▼浅田彰「ジョンとヨーコは「イマジン」と言った」(2001年)
http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/voice0112.html
その経緯については、上の浅田彰のレヴュー記事に詳しいので、省略するが、不思議だったのは、作品の無断使用にきびしいと聞いていたオノ・ヨーコから、なんのクレームもこなかったことだ。それから10年が経ち、今回ネット上に公開されたこの作品をみて、あのとき自分がやったことはそれほどまちがってなかったので、みのがしてくれたのかもしれないなとそう思った。
▼ヲダマサノリ「GIVE PIECE/PEACE A CHANCE」 (2001年)
http://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/yt2k+1/ytdokmenta5.html