公安警察が監視するなか、高円寺の氷川神社で正月のおみくじをひいてみた。
▼「おみくじ 第三十一番 大吉」
「石ばしる垂水の上のさわらびの萌え出づる春になりにけるかも」(志貴皇子)
「このクジ運の人は、苦労、難儀は今日まで。これからは行く先々に幸運あるも、つかみそこねないようにせよ。先人の良き行いを手本として、正しい道を歩めば、更に大吉。心もことばもみな、すなおを保つべし。」
願事:思わざる助けあり、迷わざるがよし
病い:軽くて治る
諍い:思いのままに勝つ
探物:出難し
方角:北、特によし
学問:思いのままなり
旅立:よろし
老後:生きがいはこれから、命をもやせ
正月の「大吉」は縁起物なのでスカである。どうせならレアものの「凶」をひきあてたかった。