人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼[エジプト革命] カイロのギーク・アクティヴィストたちの活躍
▼[エジプト革命] カイロのギーク・アクティヴィストたちの活躍_d0017381_205317.jpg
「Cairo Geeks Survive Tahrir Square Assault」  "For three days, the geeks and online activists and DIY filmmakers protested peacefully here in Tahrir Square. For three nights, they slept in tents with their laptops by their sides and kept their mobile phones charged by hacking into one of Tahrir’s street lights. "The role of the internet was critical at the beginning," Gharbeia says. “On the 25th, the movements of the protesting groups were arranged in real time through Twitter. Everyone knew where everyone else was walking and we could advise on the locations of blockades and skirmishes with police. It was real-time navigation through the city, and that’s why it was shut down. While the internet was cut, however, the groups made do by watching Al Jazeera. The protesters projected videos from the Qatar-based news channel last night --- and passed along any news by landline or cellphone (when they were working)."

 タハリール広場の攻防を生きのびたカイロのギーク・アクティヴィストたちについての「WIRED」のレポート。日本語版(抄訳)は下記のとおり。

▼[エジプト革命] カイロのギーク・アクティヴィストたちの活躍_d0017381_2052426.jpg

「エジプトの「闘うギーク」たち」(「WIRED VISION」2011年2月4日) (※ギーク=オタク)
 「エジプト・カイロ発―ギークやオンライン活動家や映画制作者らは3日間、カイロのタハリール広場で、平和的に抗議活動を行なっていた。ノートパソコンを持ちこんだテントで3泊し、街灯をハックして携帯電話を充電した。そして4日目の2月2日(現地時間)、リンチ集団が彼らを取り囲んだ。エジプトのムバラク大統領を支持する集団は、武装していない人々を棒やナイフ、石、火炎瓶などで攻撃した(日本語版記事)。この記事を書いている現在、死者数は3人で、負傷者数は約1500人と伝えられている。
 「本物の戦闘になったが、われわれは彼らを石やバリケードや火で防いだ」と、Ahmad Gharbeia氏は筆者に携帯電話で語った。「携帯のバッテリーを保たせないといけないから、後で話そう」
 Gharbeia氏は34歳、コンピューター・セキュリティの専門家だ。6年ほど前から、活動家やジャーナリスト等に、ネット上の妨害を迂回し、匿名で通信する方法を教えてきていた。大統領支持派による包囲の前夜、私は急ごしらえされたベースキャンプで、Gharbeia氏とその友人にインタビューを行なった。抗議グループは、テントと暖を取るためのたき火が入り乱れるかたわらで、今回の反ムバラク運動の最初の数日間の映像アーカイブを構築していた。直前の週末には、警察が抗議者に至近距離から催涙ガスと銃弾を撃ちこんだり、近辺の橋の上にいた群衆に車両で突っ込むなどして、約100人が死亡した。
「人々は平和的に橋を渡ろうとしていただけだった...私の目の前で17人が亡くなった」と、32歳の映像作家 Ahmad Abdalla 氏は語った。「それで私は、可能な限りの映像を集めている。ここにはマシンが3台ある。Mac と Linux と PCだ。カメラも携帯もある」
 彼らは月曜日と火曜日(31日と1日)をかけて、100ギガバイト以上の画像や映像をまとめた。
 「インターネットの役割は非常に重要だった」と Gharbeia 氏は語った。「1月25日、抗議グループの活動はTwitterを通じてリアルタイムに手はずが整えられていった。他のみんながどこを歩いているのかをみんなが分かっており、警察との小競り合いや封鎖の位置を知らせることができた。インターネットは町中でリアルタイムのナビゲーションになった。だから止められたのだ。」
 しかしインターネットが遮断されているあいだも、抗議グループはカタールに本拠のあるアルジャジーラ放送を見ていた。抗議者たちはアルジャジーラ放送の映像を映写し、地上電話や携帯電話を使って、あらゆるニュースをほかに伝えていた。」
by illcommonz | 2011-02-04 20:05
<< ▼[エジプト革命] 革命のクラ... ▼[エジプト革命] ADF「い... >>