人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼[オフライン] イルコモンズ活動のお知らせ
▼[オフライン] イルコモンズ活動のお知らせ_d0017381_0364438.jpg おそらく昨日がひとつの折り返し地点で、週明けの今日は、街路や広場にいたエジプトの人たちも、いったんそれぞれの職場や家にもどって、金曜のグランド・フィナーレ(大統領官邸への大行進)にむけた支度を整えはじめたようなので、こちらも今日は、エジプト・ウオッチをおやすみし、オフラインにもどって、そうじとせんたくをし、一週間ぶりに銭湯にいってきました(家にはネットもないが風呂もない)。ついでに今月から来月にかけてのイルコモンズ活動のお知らせもしておきます(詳しいことはまた後日)。

..............................................................................

▼[オフライン] イルコモンズ活動のお知らせ_d0017381_043526.jpg
オープン・デザイン・ワークショップ
[日時] 2011年2月20日 18:00-
[場所] 東京・新宿 IRREGULAR RHYTHM ASYLUM
[ホスト] イルコモンズ+成田圭祐+山川宗則
※参加費無料(寄付歓迎)

 「なぜ、わたしたちは自家用車を所有しなければならないのだろう?自動車は、誰かが必要なときだけそれを使い、使い終えたら路上に開放して、ほかの誰かが移動に使えるような公共物にすることもできるはずだ。」(フランコ・ベラルディ a.k.a. ビフォ)

 アイディアや技術は誰もが自由に使える路上の「車」のようなもの。共有し、各々がメンテナンスをし、一緒に旅をしたり、ふらっと一人で出かけた り、とんでもない出来事に巻き込まれたり…そんな移動と出会いの手段になるような。そんなことを考えながら、チラシやポスター、ジン、プラカード、その他 の制作のためのデザインの手法やアイディアをみんなで共有し、使えるようなワークショップを開きます。デザインのあれこれ細かいこと、初歩的なことから無 料で使えるオープンソフトウェアまで。
 お茶や珈琲でも飲みながら、ゆっくりとまったりと。

※数台のPCをこちらで用意しますが、自前のノートPC持ち込み大歓迎。食べ物、飲み物の持参も大歓迎です。
※今回のワークショップは定員10名までとなります。また、実技は5名程度ずつとなります。参加希望の方は以下のメールアドレスに申し込みをお願いします。
[申し込み先] opendesign@riseup.net

..................................................................
▼金沢アートグミ・レクチャーシリーズ「アート×社会」
[日時] 2011年3月5日(土) 19:00-
[場所] 石川県・金沢アートグミ
[講師] 小田マサノリ(イルコモンズ)
※入場無料・予約不要

 「このたび金沢アートグミでは、東京でアクティヴィストとして活動されている元・現代美術家の小田マサノリ氏を招き、ヨーゼフ・ボイスの社会彫刻を基点に、「アート×社会」と題して講演会を開催します。」

.......................................................................
映画「ANPO」上映&ゲスト・トーク
ちょっと待ってヨ「日米同盟」だって?!
あなたも私も穏やかに暮らせる世界をつくるために

[日時] 2011年3月18日(金) 19:00上映/20:40-22:00トーク
[会場] 東京・渋谷 アップリンク・ファクトリー
[料金] 1,500円(1ドリンク付き)
[ゲスト] リンダ・ホーグランド(「ANPO」監督)
イルコモンズ(文化人類学者/元現代美術家/アクティヴィスト)
湯浅一郎氏(NPO法人ピースデポ代表)

「去年、沖縄基地反対の声が大きくなると「日米同盟強化」と叫ばれるようになりま
した。地球上に暮らす私たちは平安に暮らしたいだけです。平穏な暮らしの為に物騒な方法でない私たちができる方法についてゲストと考えてみませんか?」

[受付] factory@uplink.co.jp
[主催] 三田玲子 mitamita@w7.dion.ne.jp
[共催] アップリンク
by illcommonz | 2011-02-08 00:47
<< ▼[エジプト革命] 幹部はアク... ▼[エジプト革命] 革命のミーム >>