人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼[エジプト革命] 幹部はアクティヴィスト
▼[エジプト革命] 幹部はアクティヴィスト_d0017381_1172768.jpg

▼「エジプト反政府活動、グーグル幹部が支援か 米紙報道
 「エジプトの首都カイロで拘束されていたとみられる、米インターネット検索大手グーグル幹部ワエル・ゴニム氏が、ネットを活用した同国での反政府活動で重要な役割を果たしていた可能性があると7日、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)が報じた。ゴニム氏は1月下旬から行方不明となり、6日に拘束されていたことが判明。7日に解放される見通しとされる。同紙が関係者の話として報じたところでは、ゴニム氏はソーシャルメディアを使ったネット上での政治活動を支援。エルバラダイ前国際原子力機関(IAEA事務局長の支援サイト立ち上げにも協力したという。」(日経新聞 2011年2月7日)

 この期に及んでもまだ「反政府活動」なんて書き方をしてる日経新聞はどうかと思うが、もしこのニュースが本当なら、ちょっと Google を見なおしてもいい。「IT革命」だけではなく、リアル・ポリティクスの革命をサポートし、エンパワーするのが、グローバル企業の国際的社会貢献だと思う。幹部がアクティヴィストだというところもいい。日本のITベンチャー企業はどうなのだろう?

---------------------------------------
[追記] TwitterでWael Gonim を検索するとこれがでてきた。

▼[エジプト革命] 幹部はアクティヴィスト_d0017381_127393.jpg
 拘束されたのが1月25日なのに(※訂正:アルジャジーラのツイートでは25日になってますが、ただしくは28日でした)、28日にツイートがあるのはどういうことなのだろう、同姓同名の別人だろうか?(ちなみにエジプト政府が米国のベンチャー企業から購入した機器でネットを遮断したのは2月28日)。

 参考までに、下の画像は Facebook のWael Gonim のアイコン。こちらもエジプト好きらしいが、Google 幹部かどうかは不明。このアイコンだけみると、すこしおばかさんなエジプト・フリークにもみえる。(追記:解放された直後のインタヴューをみていて、ただのピラミッド好きを思わせるおばかなイメージは秘密警察の目をあざむくカモフラージュだったのかもしれないと思った)。

▼[エジプト革命] 幹部はアクティヴィスト_d0017381_1273876.jpg

------------------------------------------
[追記] もうYouTubeにアルジャジーラのニュースがアップされてました。

by illcommonz | 2011-02-08 01:31
<< ▼[エジプト革命] タハリール... ▼[オフライン] イルコモンズ... >>