
まったくの無知ではこまるので、自分でいろいろ勉強してみたが、もともと自分は、根っからの文系なので、数量的なものや、抽象的なものの把握がおそろしく苦手である。なにより科学や医学のことばづかいに、なんのリアリティも重みも感じることができない。なんというか、自分はそういうふうにできていて、そういうタイプの人間である。そして、誰かのメーターに左右されたくない。そう思ったので、マイクロ、ミリ、シーベルト、レベル、キロメートル、線量、水位、圧力、水素、ヨウ素、セシウム、レントゲン、CTスキャンのことは、人にまかせて、自分は「我、感知すれど、関知せず」の構えで、気にしないことにした。その方が気が楽だし、身軽になれる。すこしくらい放射線を浴びてもいいので、ほおにふれる風に、春の到来やぬくもりを感知する感性の方を失わずにいたいと思った。