人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼怒りの日のために(14) ドイツから緊急輸入
▼怒りの日のために(14) ドイツから緊急輸入_d0017381_937658.jpg
 ドイツの反原子力デモの映像をみると、真っ赤な太陽のまわりに「ATOMCRAFT? NEIN DANKE(=原子力?おことわりします)」という文字をあしらった黄色い旗が目立つ。「410原発やめろデモ!!!」は海外に「世界同時行動」をよびかけているので、国際的連帯を示すためにこの旗があった方がよいと思ったので、苦手なドイツ語をGoogle 翻訳で解読しながら、「ausgestrahlt」のサイトに注文してみた。

▼怒りの日のために(14) ドイツから緊急輸入_d0017381_939350.jpg
 25万人の巨大デモがあった直後なので「品切」のものが多かったが、なんとか旗とカンバッチを注文することができた。注文した後、ドイツ語がわかる友人の助けを借りて、4月10日のデモに間に合うように速達便で送ってくれるように依頼した。

▼怒りの日のために(14) ドイツから緊急輸入_d0017381_9395416.jpg
 それが昨日、家を留守にしていたあいだに配達されたようで、再配達を頼むと、土・日は営業所が休みなので、再配達は月曜以降になるという。それではこまるので、なんとかならなりませんか、と交渉した結果、最寄の営業所まで自分で取りに行くことになった。

 電車とバスを乗り継いで、最寄のバス停に着いたが、降りたところは、見渡す限り空き地がひろがる閑散とした場所で、右を向いても左を向いても営業所らしきものがみあたらない。夜もふけてきて、迷子になりながら、さんざん歩きまわった末にようやく、営業所の明かりをみつけ、小包を受け取った(よかった!)。帰りの電車のなかで小包をあけると、バッチと旗が2枚はいっていた。友人によると旗を1枚「おまけ」してくれたそうだ(ありがとう!)。
 家に帰って、旗をひろげてみると、ポールを差し込む袋がやや大きいようなので、ミシンをかけて調整した。

▼怒りの日のために(14) ドイツから緊急輸入_d0017381_9431311.jpg
▼怒りの日のために(14) ドイツから緊急輸入_d0017381_9434193.jpg
 よし、これでOK。16日の渋谷のデモにも、この旗を持ってゆこう。

▼怒りの日のために(14) ドイツから緊急輸入_d0017381_947298.jpg
▼怒りの日のために(14) ドイツから緊急輸入_d0017381_9594670.jpg

------------------------------------------------

▼怒りの日のために(14) ドイツから緊急輸入_d0017381_9532674.jpg[おまけ]
バッジをつけてごきげんの
ちびこもんず。
by illcommonz | 2011-04-09 09:55
<< ▼怒りの日のために(15) ち... ▼怒りの日のために(13) い... >>