人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼「反原発が"集団ヒステリー"なら推進派は」
▼「反原発が\"集団ヒステリー\"なら推進派は」_d0017381_129182.jpg
「反原発が集団ヒステリーなら推進派はテロリスト=我々はメディアに扇動されている
 「今年3月に発生した『東日本大震災』以降、トラブルが続いている東京電力福島第一原子力発電所。既に、施設周辺域では半径20キロが避難指示、同20~30キロが屋内退避区域となっており、多くの住民がストレスと不安を抱えた日々をすごしています。
 事故以降は各所で原発について疑問を呈する声や即刻停止せよという声なども上がり、震災から三ヶ月経過した6月11日には各地で脱原発デモも起きました。これを受け、14日には自民党幹事長を務める石原伸晃氏が会見で「集団ヒステリー状態」と表現したことが注目されています。現在実施中の「反原発は「集団ヒステリー」だと思う?」と題したlivedoorネットリサーチには、現在1,782件の回答が寄せられており、「思わない」と回答した方が59.1%、「思う」と回答した方が40.9%という結果になっています。

▼「反原発が\"集団ヒステリー\"なら推進派は」_d0017381_1294019.jpg
 「思わない」とした方からは
 ・「反対なら電気使うな」という方がよっぽどヒステリーじゃないか。
 ・主張するための行進に集団ヒステリーとは、民主主義国家の政治家の言葉とは思えない。
 ・原発利権が大事ならそう言う言葉が出てくるのも理解出来る。
 ・反対派がヒステリーなら推進派はテロリストの仲間。
 ・原発を容認している大多数が、冷静に状況を分析して「必要」といっているわけじゃない。
 ・他の国だったら暴動が起きてる。福島の農民はどうして一揆をおこさない?
 ・適度な反対勢力も居ないと、自民党のやり放題時代に逆戻り。
 ・政治家だけでなく、国民の間でも議論されるのが望ましい。市民団体はもっと賛否両論掲げろ。

 と、「ヒステリーではなく主張である」「利権を優先すればそういう言葉もでるであろう」「原発についてはもっと議論されるべき」といったコメントが寄せられていました。

 また、「思う」とした方からは

 ・まったくそのとおり。メディアが扇動してヒステリーを生み出している。
 ・反原発を主張するのもいいが、扇動してるのは、民主党やメディアや知識人と呼ばれる人たち。
 ・現時点では「ヒステリー」の表現がぴったりくる気がする。
 ・どちらかといえば脱原発派だが、勉強すればすればするほど「脱原発が正解だ」といえない。
 ・今反原発を唱えれば自分のクビを絞める。ハーメルンの笛吹き男のように見える。
 ・反対するなら代替案は?
 ・チェルノブイリの時は他人事だと思ってたくせに、自国の事になった途端にこれだ。
 ・代替案もないのに騒ぐのはヒステリーを起こしてる証拠。

 など、「メディアの扇動による結果、脱原発派ではあるのだが正解だという確信がもてない」「反対するのであれば代替案はあるのか」「他国のときは無関心で自国・地元となればここまでヒートアップするのか」というようなコメントが寄せられていました。16日(2011年6月)には原発に反対する弁護士グループにより、各地の原発の運転差し止めを求める訴訟を全国一斉に起こす予定であることも発表されました。原発の報道については、直接的・間接的に不安をあおる報道も多く、見ているだけでただならぬ危機感を感じるときもあります。やはり、我々はメディアの報道に踊らされているだけなのでしょうか?」(ライヴドアニュース 2011年6月22日)
by illcommonz | 2011-06-23 01:30
<< ▼給食と巨人戦 ▼イルコモンズ講演 「あたしら... >>