人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼3.11から100日が経過し、あの「新世界」がはじまりつつある。
▼3.11から100日が経過し、あの「新世界」がはじまりつつある。_d0017381_465799.jpg
▼ジャン=リュック・ゴダール「新世界」(1962年)
 「このばかげた物語は、すでにはじまっている原子力の未来の、予測しがたい愚かな結末を描いたものである。それは誰も気づかないあいだに、私たちにさまざまな影響をおよぼすだろう。そのおそるべき爆発は、いつのまにか人間を変えてしまい、私たちもまた、刻一刻とそれに冒されてゆくだろう。それは小さな変化ではあるが、私たちを破滅させずにおかないものだ。」

▼3.11から100日が経過し、あの「新世界」がはじまりつつある。_d0017381_472247.jpg
「パリ上空12万メートルで原爆が爆発」

▼3.11から100日が経過し、あの「新世界」がはじまりつつある。_d0017381_481913.jpg

▼3.11から100日が経過し、あの「新世界」がはじまりつつある。_d0017381_483396.jpg

▼3.11から100日が経過し、あの「新世界」がはじまりつつある。_d0017381_49252.jpg
「それはとてもゆっくりと人びとの精神を蝕んでいった」

▼3.11から100日が経過し、あの「新世界」がはじまりつつある。_d0017381_492282.jpg
「どんなにこれまでと同じようにみえたとしても、である」

▼3.11から100日が経過し、あの「新世界」がはじまりつつある。_d0017381_494989.jpg
「あらゆるモラルが突然失われ消えたのだ」

▼3.11から100日が経過し、あの「新世界」がはじまりつつある。_d0017381_410971.jpg

▼3.11から100日が経過し、あの「新世界」がはじまりつつある。_d0017381_410321.jpg

▼3.11から100日が経過し、あの「新世界」がはじまりつつある。_d0017381_4104910.jpg
「新しい世界がはじまってしまったのだ」

▼3.11から100日が経過し、あの「新世界」がはじまりつつある。_d0017381_411617.jpg
「私もまた、あの忌まわしい機械性に冒されはじめている」


 3.11の原発事故の直後、これからはじまる経験したことのない生活/人生にそなえて、まず最初にみておくべき映画は何だろうと思い、いろいろ考えた結果、やはり、ゴダールの「新世界」だろうと思い、4月の大学の講義で上映したのだが、いま考えると、タイミングをあやまったようだ。むしろ事故から100日が経過した、いまからこそ見ておくべき映画かもしれない。一見するとなにも変わらないようにみえる風景のなかで「人間なら誰しもが持っていた」はずの何が失われていったかについては、どうぞゴダールのこの映画をご覧ください。

-------------------------------------------------
[追記]▼菊地成孔「女性編集者は狂うのか(同時多発)」

 菊池さん、ゴダールの「新世界」が現実になってしまったのですよ。後世のために、どうか、いま起きていることを克明に書き記しておいてください。
by illcommonz | 2011-07-01 04:13
<< ▼ゼロ・トレランス・ジャパン ▼2031年 メルトダウン・シ... >>