はじめに、ふた、ありき
以前の記事
2019年 09月2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
|
むかし、やたらと「音楽にうるさいオヤジ」というのがいた。中村とうようが、まさにそうだった。ときどき「うるさいなぁ」と思うこともあったが、しかし、そういう「うるさいオヤジ」がいてくれてよかったと思う。おかげで音楽を聞く姿勢ができた。単にいまそこで聞こえている音楽を享楽的・趣味的に聞くだけでなく、音楽を通して、その音楽の背景にある、決してゆるがせにできない歴史や社会背景を知ろうとする姿勢は、中村とうようが「ミュージックマガジン」に連載していた「とうようズ・トーク」から学んだ思う。そしてそれが自分の音楽体験と人生を確実に豊かにしてくれた。「アフリカの音が聞こえてくる」を読まなければ、アフリカに行くこともなかっただろう。「大衆音楽の真実」を読まなければ、ジャンルにこだわらず、どの国のどの時代の音楽でも、「とにかく聴いてみよう」とする耳と心を持つことはできなかっただろう。「ミュージックマガジン」を読みはじめたのは15歳くらいなので、かれこれ30年近く、うるさいオヤジの音楽語りを聞いてきたわけだ。そして「とうようズ・トーク」をよみながら、たぶんこの人は死ぬ瞬間まで音楽を聞き、音楽について語るのをやめないのだろう、とそう思っていた。二〇世紀のなかばから二十一世紀のはじめまで、およそひとりの人間がその生涯に耳にする音楽の、そのおそらく何百倍もの音楽を聴いて、「もう、これで十分だ」と思ったのだろうか。自殺の理由はわからないが、中村とうようが自らの手でOFFにした人生のプレーヤーで、最後に何の曲を聞いたのかは知りたいような気がする。そして、この自殺で「おい、ちゃんと音楽をきいてるか?」と喝をいれられたような気がした。そうだった。姿勢をただして、ちゃんと音楽をきこう。そして願わくば、自分もまた「音楽にうるさいオヤジ」になり、この世で聞けるだけたくさんの音楽を聞いて、最後に「音楽のある世界に生まれてよかった」と思いながら死にたい、とそう思った。
▼「音楽評論家の中村とうようさん死亡、自殺か」 「21日午前10時15分頃、東京都立川市柴崎町2のマンション敷地内で、音楽評論家の中村とうよう(本名・中村東洋)さん(79)が倒れているのを通行人の女性が発見し、119番した。中村さんは病院に搬送されたが頭や胸を強く打っており、間もなく死亡が確認された。警視庁立川署は、中村さんがマンション8階の自宅から飛び降り自殺を図ったとみている。同署によると、中村さんは1人暮らし。自宅からは、遺書のような文書が見つかったという。中村さんは京大卒業後、銀行員を経て音楽評論の道に入り、1969年に音楽専門誌「ニューミュージック・マガジン」(現ミュージック・マガジン)を創刊。ジャズやフォーク、ロックからワールドミュージックまで幅広い評論活動で知られていた。(2011年7月21日 読売新聞)
by illcommonz
| 2011-07-22 01:40
| |||||||
ファン申請 |
||