人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼アトミックサイト終演


これにて「アトミックサイト」を閉館いたします。
放射線はこれからもずっと残留しますが、
「アトミックサイト」はこれにて消滅します。
ご協力くださったみなさん、ありがとうございました。
ご来場くださったみなさん、ありがとうございました。
「花に嵐のたとえもあるように、さよならだけが人生だ、
とすれば、さよならできない放射線とはなんだろう。
それでは、ごきげんよう、さようなら。また会う日まで。

2011年8月20日
アトミックサイト監修者 イルコモンズ
....................................................................

■YukiDashiyo 吉田由貴
アトミックサイト最終日。7/18の初日に来た時、この展示を観て皆がどう感じるのか知りたいと強く思った。こんな事思った展示はこれまでに無かった。原発、放射能を話題にするのは勇気がいるし相手を選ぶ。なでしこジャパンが優勝した時みたいに無邪気に口には出来ない。皆、どう思ってるの? 続⇒

■YukiDashiyo 吉田由貴
アトミックサイト/⇒私達は愛すべき日常が大好きだから、見えないし匂いも無い、漠然とした不安ならば出来れば無視したい。でも、アトミックギターを通して放射能のエネルギーは私達の鼓膜に触れ、揺らす。あのギターの音色、私には『ここにいる、ここにいる…』と言っている様に思えてならないのだ。

■YukiDashiyo 吉田由貴
アトミックサイト/この展示、凄く貴重なものだった。初日から一ヶ月間、毎日Twitterで「アトミックサイト」を検索しては皆の感想を読んでいた。展示も増殖して奇妙なライブも開催された。そんな日々もようやく終わる。それでも終わらない非日常は続く。

■YukiDashiyo 吉田由貴
アトミックサイト/この非常時に美術に何が出来る?と問われた時、何も出来ません、私達は無力です、とは言いたくないし、3月11日以降感覚が歪んでしまったのは皆同じだろう。作品には嫌でもその歪みが滲み出る筈だし避けて通る方が逆に不自然だ。漠然とした不安がいつも頭の片隅に居る。

■mikanshibano mikanshibano
アトミックサイト最終日再訪。終了放送までいられなかったのが残念です。本当のことが言えない毎日の垢落としの安堵感をいただいたけど、明日からは自分で行動することが、終わってしまったこの場所への返礼なんだろう。 - twitpic.com/68yyqd

■hira_ryo ひらのりょう
無数のガイガーカウンターとあらゆる美術によって普段みえない放射能の存在がびしびしっと目の前にあらわれた、目に見えないお化けみたいな放射能と原発供養がすごく合っていた ちょっと笑う事しか出来ないレベルの話をきいてしまったり

■oribesgarden 織部佳積
「アトミックサイト」展、本日が最終日。どうしてももう1度観たくなり、仕事疲れでヨレヨレだったが観て来た。これが単なる作品ではなく、現実に起きている事であるが故に、その重さに押し潰されそうになるが、アートとしての説得力の強さにも圧倒される。

■KO_sengakuhisai おおはし
アトミックサイト展最終日来た。5回以上は来た。来るたびなんか泣いた。これ巡回すべきじゃないか。この泣いちゃう感覚忘れちゃいけんし。頼む巡回してくれ みんなに見てほしい

■Suikyouzamurai 成田 武雄 Takeo NARITA
アトミックサイト展!現代アートによる原子力災害をテーマにした秘宝館的展示。非常にPOPかつ、シニカルで刺激的内容。検知された放射線量で、ギターが鳴ってたり

■sikajirusi 有妃
福島市の砂にガイカーカウンターの数字がみるみる変わる… 4号炉建屋は どうみてもビルの解体途中のたよりない姿。。むき出しで中がすっかり見えてしまってる…写真、数字は黙々と事実のみを語る。。嘘みたいな本当。。アトミックサイトは今日までです。

■newgranary newgranary
アトミックサイト展 @atomicsite 観了。エッジの処理が(狙って)雑な分、直接的に理性を傷つける切れ味。会場内に飛び交う放射線とは対象的に、筋は一本、至ってシンプル。こういうアナーキー、嫌いじゃないぜ(笑)今夜21時で終了かー。巡回展に期待 ;-)

■43stratos 清水博志
アトミックサイト展をみた。真っ当な形でARTが機能していた。どこかに常設して欲しい。

■okiawakaraa かわきお
アトミックサイト展よかった。変な感想かもしれないけど、冷房が入っていないのがよかった。密閉された部屋の息苦しさ、空気の重さは、原発に閉じ込められたよう。肌に感じる不快さはリアルを感じ、今現在起こっていることとかが近くに見えてくるような気がした。

■saomaruko かとうさおり:)
今日までだった、イルコモンズさんのアトミックサイト展。いってきました。怖かったけど、目をそらせない。うちのベランダに置いてあった、プランターの土を測定してもらったら【約0,15μsv/h】

■icchii111 いちかわとおる
前から気になっていたアトミックサイト展。一見ポップなノリですが、見えない放射線を可視化・擬音化した作品群がすごい。放射線恐るべし。やはり人間が扱うべきものではないのでは…。 twitpic.com/68xfd4

■pkclb ばく
アトミックサイト展に来てます。面白いです!怖くない @ 現代美術製作所

■RootsAndSeeds Shun Ishizuka
東京都指定要注意アーティスト、イルコモンズさん監修「アトミックサイト」展に行ってきました。山川冬樹さんのストラトキャスターが汚染泥土に反応してクンクン鳴き声を…
■aaiikkuunn アイクンaikun
アトミックサイト行ってきましたー!山川さんの原子ギターと伊東篤弘さんのアトミックサイト・オプトロンがいい音出してた。展示というより原発/放射能をめぐるコミュニケーションの場になってるのがよかったなぁ~

■maonagaaki 真魚長明
今日も原子力発電所に。「アトミックサイト」最終日。賑やか。怒りとユーモア、それしかないよね。 lockerz.com/s/131265269

■matsumiki Miki M
アトミックサイト展だん。行ってよかった。結局1時間半近く会場にいた。何だか不思議なふわふわした心境。今晩じっくり咀嚼したい。そいえばイルコモンズさんが石棺つくってた。てゆうかやっぱみんなマスクしたほうが良いよ。

------------------------------------------------------

(監修者より)
▼アトミックサイト終演_d0017381_144530.jpg
 「アトミックサイト」最終日、メディアの取材がないので、時間があり、あまりに高濃度すぎて「アトミックサイト」で展示できななかった福島の保育園の砂(15マイクロ・シーベルト)を封印/供養する「石棺」をつくりました。これは「アート」ではありません、「技能的実践」です。セメントで「石棺」にしたら、15マイクロ・シーベルトだった保育園の砂が、1.5マイクロシーベルトに下がりました。やればできる、DIYでなんとかなる。政府が役立たずなら、自分でなんとかする。
by illcommonz | 2011-08-20 17:04
<< ▼「百年たったら、帰っておいで」 ▼「アトミックサイト閉館放送」... >>