
▼
「WHO CARES? ソーシャル・アートの可能性 Vol.7 アトミックサイト篇」
[日時] 2011年10月26日 19:00開場/19:30開演
[場所] 東京・渋谷アップリンク
[料金] 1,800円(1ドリンク付/予約できます)
[ナビゲーター] 窪田研二 (インディペンデント・キュレーター)
[ゲスト] 山川冬樹(アーティスト)
イルコモンズ(現代美術家、多摩美非常勤講師、中央大学兼任講師、東外大特任研究員)
【第一部】「原発供養ノ夜・劇場版」(2011年 60分)上映
【第二部】「アトミックトーク」(窪田研二+山川冬樹+イルコモンズ)
「インディペンデント・キュレーター窪田研二が、アクチュアルなアート/アーティストを「ソーシャル・アート」という視点から紹介するシリーズの7回目。今夏、東京・東向島の現代美術製作所で開催された「アトミックサイト」展を特集。同展で行われた原発グランギニョル劇「原発供養ノ夜」の記録映画(劇場版 60分)を上映し、監修者イルコモンズと参加アーティストの山川冬樹をゲストに迎えてトークを行う。また、併設のギャラリーでは、山川冬樹監修「アトミックショーケース」展として、山川冬樹「原子ギター」(2011年)、MijA「福島第一原発4号機」(2011年)、イルコモンズ「石棺」(2011年)、そのほかの作品/資料を見本展示(10月26日から31日まで)。