![]() はじめに、ふた、ありき
以前の記事
2019年 09月2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() 「何を隠そういまニューヨークに来ている。しかも、この原稿もまさにそのOWSで占拠しているウォール街脇のzuccotti公園に張ったテントの中で書いている。そう、10月17日にニューヨークにやってきて、10日間ほどOWSと行動を共にしている。報道やインターネットなんかでもその情報はよくわかる。デモ予定もわかるし、英語を翻訳すれば主張もわかる、youtubeでその行動の様子もわかってしまう。ただ、一番肝心なのは、その現場の雰囲気だったり、どういう風に人が集まってきてどういうテンションでみんながウロウロしてるのかだったりっていうところだ。こうなったら、とりあえずなにもしなくてもいいから、むやみに合流してしまうのが一番。…ってことで、来てしまった。 そんなわけで、日々公園をウロついているんだが、これがまた面白い。ちなみに、タイミングとしては10月上旬に総攻撃みたいなデモが連発していたんだが、それもひと段落して、小康状態みたいな感じ。ってこともあって、広場の場所作りが着々と進行していて、いろんなものができていた。食料を配るキッチンもあるし、図書館もあるし、服を配ってるところもあれば、携帯やパソコンの充電所もある。法的なことを受け持つ部門もあるし、メディア対応の部門もある。驚くことに新聞まで出ていた。 小康状態気味とはいえ、みんながおとなしくしてるわけでもなく、デモなんかも頻発していた。ちょうどこっちに来て数日経ったころ、警察反対デモが発生!10月上旬には数百人が捕まるなど、警察の過剰な警備が問題になっていたころで、そのタイミングもあってのデモ。テーマは「職質反対デモ」。さっそく参加してみた。 で、このやり方が面白い。まず、デモ前日にもデモをやり、警察署までみんなで押し寄せる。で、すごいのが抗議の意思を示して警察署の前で大演説して居座り、数十人がわざと逮捕される。で、ここには結構な著名人も混じってたりして、デモに参加した群集は「いいぞー、がんばれよ~」「カッコいいぞ!!」みたいな感じで盛り上がりまくり! で、翌日のデモは、これまたものすごい人数が集まり、街中をデモ。こっちの職質の問題は、人種差別問題も絡んできたりするので、さらに深刻なこともあってか、人の集まり方もすごい。うーん、いろいろ状況は違うとはいえ、なんだか参考になるね。 あまりすごいすごいと言ってると、本当に完璧なムーブメントのように思うかもしれないが、まあそんなものはあるわけがない。いろいろとマヌケな奴らも大量にいるし、なんだか大変なことになっている。狭いところにギュウギュウに泊まってるもんだから、どうもストレスがたまってる奴らもいたりして、夜中に殴り合いの大喧嘩が始まったりもした。しかもタバコをくれ、あげないでケンカになったりと、くだらないことが多い。また、テントにいると突然話しかけてくる兄ちゃんがいて、「俺はこんな音楽を作っている」とか言ってニコやかに歌いだしたりして、やたらフレンドリーすぎるのであやしいと思っていたら、帰り際に靴を取って逃げようとしたり、危なくてしょうがない! こら、靴を取るな!! ![]() 自治空間を作るっていうのは難しいことも多いが、しかしここはそれでも場を維持している。汚くなってきたら会議で掃除の時間を決めてみんなで大掃除をしたり、なんとか克服してやっている。こういう新たな試みというのは試行錯誤が大事だし面白いね!! そうだ、あともうひとつ。せっかく行くので、ただ様子を見るだけじゃもったいない。ってことで、日本はまだ原発問題が大変なことも訴えておかなきゃいけない。こっちでは金持ちVS貧乏人の戦い一色になっているが、その実、原発も構造はまったく同じ。純粋に原子力がどうか考えて、あったほうがいいと思う人なんかほとんどいないのに、結局金もうけの連中がその利益を考慮して「必要だ」といってるに過ぎない。一部の大金持ちが牛耳る世の中で貧乏人がそのとばっちりを食うということの典型例だ。 ってことで、さっそく! 「日本はまだ原子力の金もうけ連中によって困っている。で、金持ちはまだ原子力を守ってる。だから我々はOWSと一緒に立ち上がります」っていう看板を書いて置いておいた。で、これがまたインパクト大。書き終わるやいなや、ホームレスのオッサンが近づいてきて、「いや、日本は困ってるって言うけど、俺も困ってるのに物乞いやってても日本人だけは1円もくれねえんだよ」と、グチ! いや、すいませんねえ、お恥ずかしい。なんと言っていいやら。ま、気を取り直して看板を出すと、ものすごい反応! 「反核」とでかでかと書いた漢字が効いてるのか、やたらと写真を取られ、ほとんど動物園のサル山みたいな状態になった。いろんなメディアも取材に来るし、やたら話しかけられるし、とりあえずは効果絶大!!!! さてさて、あらすじみたいに書いてきたけど、まわりは歌を歌ってたり楽器を鳴らしてたり、会議で叫んでる人がいたり、大騒ぎの状態のテントの中で書いてるので勘弁してくれ。そして、じつはこのニューヨークの作戦の報告会を帰国後すぐにやってしまうので、気になる人はぜひぜひ参加してみてほしい!!ってことで、日本でも貧乏人の大逆襲を再開してしまおう!!! (松本哉「ついにニューヨークで反乱が発生! occupy wall street 報告!」) ![]() ▼「ニューヨーク Occupy wall Street 報告イベント!」 [日時] 2011年11月4日19:00- [場所] 東京・新宿 Cafe★Lavanderia
by illcommonz
| 2011-10-27 23:45
| |||||||
ファン申請 |
||