人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼祝「バイ・ナッシング・デイ20周年」
▼祝「バイ・ナッシング・デイ20周年」_d0017381_450466.jpg
「バイ・ナッシング・デイ2011 クリスマスを占拠しよう」
[日時] 2011年11月26日(24時間)
[場所] 全世界

 今年は「バイ・ナッシング・デイ」20周年。以下、OWSをよびかけたカレ・ラスンからの、毎年恒例のBNDへのよびかけ。

 「バイ・ナッシング・デイ20周年の今年、わたしたちは次のレヴェルに向かいます。消費を最小限にするという考え(=コンシュマー・ミニマリズム)は、ほんとうのデモクラシーと充実した人生をもとめる私たちの継続的なたたかいにおける、たくさんの方法のうちのひとつです。今年はこれまでになかったような「買物断ち」をしましょう。巨大企業と縁をきって、地元のインディペンデントな経済活動にお金を使い、別の未来にむけた一日を過ごしましょう。この日、あなたの大事な人といっしょに何かいつもと違うことをしなくてもいいのですか?ほんのちょっとしたことで、あたらしい生活のリズムをつくることができます。」(アドバスターズ「バイ・ナッシング・デー2011」より抜粋)

 ここ数年、京都、沖縄、横浜と、毎年いろんな土地で、いろんなBNDを過ごしてきた(こちらを参照)。20周年目の今年は何をしようか、と考えた結果、今年のBNDは「東京電力から電気を1ワットも買わない」ことにした。簡単なことだ、朝起きたら、パチンとブレーカーを落として、外にでかければよい。だれでも指一本で簡単にできる。もともと電灯とパソコン以外、家電製品は冷蔵庫くらいしか使ってない(先月の電気料金は1,293円だった)。それに今の時期、一日なら冷蔵庫のなかのものも腐りはしない。ということで、11月26日は「SHUT DOWN TEPCO DAY」にすることにした。

▼祝「バイ・ナッシング・デイ20周年」_d0017381_447564.jpg
▼「SHUT DOWN TEPCO DAY 2011 計画断電日」

 そして、この日は、ドラムサークルの友人たちといっしょにこのデモに出て、原発のない別の未来にむけた、いつもとはちがう、あたらしいリズムをつくりたいと思う。

▼祝「バイ・ナッシング・デイ20周年」_d0017381_4491965.jpg
「怒りのドラムデモ2」
[日時] 2011年11月26日13:00集合 13:30スタート
[場所] 東京・代々木公園ケヤキ並木集合

-----------------------------------------

▼祝「バイ・ナッシング・デイ20周年」_d0017381_449372.jpg
[関連]
▼「無買デー・ジャパン」
http://www.bndjapan.org/japanese2/index.html[TIPS]
▼文化人類学解放講座:殺人マシン資本主義と災害資本主義の時代+BND2011
http://illcomm.exblog.jp/14990102/
by illcommonz | 2011-11-23 04:54
<< ▼[OWS] 「光のあるうちに... ▼[OWS] OWSの夢は資本... >>