▼
「バイ・ナッシング・デイ2011 クリスマスを占拠しよう」
[日時] 2011年11月26日(24時間)
[場所] 全世界
今年は「バイ・ナッシング・デイ」20周年。以下、OWSをよびかけたカレ・ラスンからの、毎年恒例のBNDへのよびかけ。
「バイ・ナッシング・デイ20周年の今年、わたしたちは次のレヴェルに向かいます。消費を最小限にするという考え(=コンシュマー・ミニマリズム)は、ほんとうのデモクラシーと充実した人生をもとめる私たちの継続的なたたかいにおける、たくさんの方法のうちのひとつです。今年はこれまでになかったような「買物断ち」をしましょう。巨大企業と縁をきって、地元のインディペンデントな経済活動にお金を使い、別の未来にむけた一日を過ごしましょう。この日、あなたの大事な人といっしょに何かいつもと違うことをしなくてもいいのですか?ほんのちょっとしたことで、あたらしい生活のリズムをつくることができます。」(アドバスターズ
「バイ・ナッシング・デー2011」より抜粋)
ここ数年、京都、沖縄、横浜と、毎年いろんな土地で、いろんなBNDを過ごしてきた(
こちらを参照)。20周年目の今年は何をしようか、と考えた結果、今年のBNDは「東京電力から電気を1ワットも買わない」ことにした。簡単なことだ、朝起きたら、パチンとブレーカーを落として、外にでかければよい。だれでも指一本で簡単にできる。もともと電灯とパソコン以外、家電製品は冷蔵庫くらいしか使ってない(先月の電気料金は1,293円だった)。それに今の時期、一日なら冷蔵庫のなかのものも腐りはしない。ということで、11月26日は「SHUT DOWN TEPCO DAY」にすることにした。
▼「SHUT DOWN TEPCO DAY 2011 計画断電日」
そして、この日は、ドラムサークルの友人たちといっしょにこのデモに出て、原発のない別の未来にむけた、いつもとはちがう、あたらしいリズムをつくりたいと思う。
▼
「怒りのドラムデモ2」
[日時] 2011年11月26日13:00集合 13:30スタート
[場所] 東京・代々木公園ケヤキ並木集合
-----------------------------------------
[関連]
▼「無買デー・ジャパン」
http://www.bndjapan.org/japanese2/index.html[TIPS]
▼文化人類学解放講座:殺人マシン資本主義と災害資本主義の時代+BND2011
http://illcomm.exblog.jp/14990102/