人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼多摩美「野生の思考の研究:幸福の政治人類学」
▼多摩美「野生の思考の研究:幸福の政治人類学」_d0017381_3483893.jpg
 「ブータンには、国の発展についての特別なものの考え方があります。それは「国民総幸福達成量(GNH)」というものです。それは、人はだれしも、幸福を求めるものだという考えにもとづいており、幸福の達成こそが、人生におけるゴールであると私たちは考えています。ですので、ブータン人と、人類の幸福に役立つことが政府の責任なのです。スポーツにはふたつの側面があります。まずひとつはスポーツを通じ、様々な国や地域や共同体の人びとと文化的な交流のチャンスをもつことです。特にグローバリゼーションが進む世界においては、その重要性が増しています。もうひとつの側面は競争であり、そこにはつねに勝利と敗北があります。残念ながら、いまのスポーツの世界では勝つか負けるかということばかりが重要になっています。しかし私にとって競争や戦いよりずっと大切に思えるのはスポーツを通じてうまれる相互理解なのです。」(外務大臣J・Y・シンレイ 映画「アザーファイナル」(2002年)より)



「一川防衛相 ブータン国王歓迎より政治資金パーティー」
 「一川保夫防衛相が16日夜に開催されたブータン国王夫妻歓迎の宮中晩さん会を欠席し、都内で開かれていた民主党議員のパーティーに出席していたことが17日、明らかになった。一川氏は国会で自民党議員から追及され、「反省している」と陳謝。藤村修官房長官から厳重注意を受けた。17日午前の参院予算委員会で自民党の宇都隆史氏が、一川氏が晩さん会を欠席して民主党の高橋千秋参院議員の政治資金パーティーに出席したことを取り上げ、「優先順位を間違えている」と追及。一川氏は「高橋議員がブータンのお世話をしているということを聞いていたので…」としどろもどろに答弁したが、宇都氏から「言い訳も素人。大臣としての資質を疑う」と切り捨てられると、「大変申し訳なかった。反省している」と陳謝した。晩さん会は全閣僚が招待され、皇居で開催された。一川氏は高橋氏のパーティーで、「ブータン国王が来日し宮中で行事があるが、私にはこちらの方が大事だ」と発言していた。」(スポーツニッポン 2011年11月18日)

 明日の「野生の思考の研究」では、2000年にCBS-TV(米国)が制作したドキュメント「GDH:国民総幸福達成量」をみて、「人類の幸福」より、「文化的な交流」より、「相互理解」より、「政治資金」の方が大事だと考える人間が大臣をやっている国の国民の「国民総幸福達成量」を、ブータンのそれと比較して考えてみます。

▼多摩美「野生の思考の研究:幸福の政治人類学」_d0017381_3461238.jpg
-----------------------------------------------
[追記] ちなみに2009年の日本の「地球幸福度指数」ランキングは143カ国中95位でしたが、2011年以後はかなり大幅なランクダウンが予想されます。もしかすると、幸福という概念そのものがメルトダウンするかもしれません。

▼多摩美「野生の思考の研究:幸福の政治人類学」_d0017381_416026.jpg
▼2011年地球幸福度指数予想図
by illcommonz | 2011-11-24 04:17
<< ▼ハッピー・メリー・バイナッシ... ▼原発に赤切符を >>