マ・ダ・夢・ノ・ナ・カ
マ・ダ・夢・ノ・ナ・カ
マ・ダ・夢・ノ・ナ・カ
イ・マ、
マ・ダ・夢・ノ・ナ・カ
平成生まれのうちの娘たち
どうゆう人生が
行く手に待ち受けているのか
誰も知らない
まちがいなく
父親先にいなくなる
はたちになるころ70だぞ
オヤジのことはマジあてにするな
ただし高校までは
とにかく何をさしおいても
面倒は見る
どんな仕事しても
お前達ふたり
だけどあきらめろ
贅沢なくらし
住むとこもずっと賃貸しだし
私立中とか無理な話
これは自分も親から
昔しつこく言われたことと同じ
しかも家なんかもっと狭かったし
生活保護受けるか迷ってたりしてる
両親の様子目の当たりにしてた子供のころ
母親はいっつもパートや内職してた
嫌いじゃなかった
そんな働き者の親の姿
そりゃたしかに金はなかったけど
恥ずかしいとか思いたくなくて
くやしくて
お菓子やおもちゃ
それにマンガ雑誌
欲しいものあってもやせ我慢
あきらめてた
That's The One Of 昭和史
だけどそれは昔の話
まして娘たち女の子
真に受けてくれるとは思えない
物心ついて友達ができて
おしゃれに目覚め自分ちと比べ
親を恨んだりするかもしれない
でも、きみたちのおとうさんは、2011年のあの年、東京でいちばん「リアル」なラッパーだったんだよ。きみたちをつれて、いつも反原発のデモに参加してたんだよ。それは、ぼくらの The One of 平成史。きみたちに語りつぎたい The One of 平成史。

▼
「逃げるな!」野田首相の街頭演説中止で新橋駅前は騒然逃げるな!」野田首相の街頭演説中止で新橋駅前は騒然」(ニコニコニュース)
ほら、きみたちのおとうさんが、おこっている。