▼
CAMP「現在のアート〈2011〉」
[日時] 2011年12月23日(金・祝) 17:00-22:00
[場所] 東京都墨田区アサヒ・アートスクア
(東京都墨田区吾妻橋1-23-1 スーパードライホール4F)
[定員] 150人(※予約制)
[参加費] 1,000円 (1ドリンク付き)
「2011年のそれぞれの活動や関心を振り返りながら、現在のアートについて考えます」
・「HAPSとは?」 芦立さやか(アートコーディネーター)
・「あたしらは、いまふつうの状態じゃないんだ。ふつうの状態じゃないときに、ふつうのときのやりかたじゃまにあわないんだ」 イルコモンズ(現代美術家/文化人類学者/メディア・アクティヴィスト)
・「美術最高!」 遠藤一郎(未来美術家)
・「東京を離れたこと。仙台のホールのこと。」 長内綾子(コーディネーター)
・「影響またはつかまえ方について」 小林耕平(美術家)
・「blanClass2011アーカイブより」 小林晴夫(blanClassディレクター/アーティスト)
・「自分について」 竹内公太(アーティスト)
・「なくなったこと、ずれたこと、はじまったこと、かわらなかったこと」 中崎透(美術家)
・「21世紀だョ!石子順造」 成相肇(府中市美術館学芸員)
・「思考のインデックス」 増本泰斗(アーティスト)
・「4.10」 良知暁(アーティスト)
・「準備中」 XYZ collective[松原ソウシロウ(現代美術作家)]
......................................
自分は20:00過ぎごろにお話をします。