![]() はじめに、ふた、ありき
以前の記事
2019年 09月2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() ▼「日本における運動恐怖症候群:イルコモンズさんの講演と"Nuclear-activists"の映画」 hydrophobia :恐水病 activismphobia :運動恐怖症 Nuclear-Activists :核の運動家 Nuclearactive: radioactive(放射性)のもじり 素人の乱 松本哉さんは中心人物だが リーダーではない 素人の乱にはリーダーはない リーダーを作らないようにしよう 多数決もしない 少数者の意見が排除されるから これは 自然にそうなった ニューヨークのオキュパイ運動も 投票はしない 多数決をしないことを 意識的に行っている 松本さんも、イルコモンズさんも、 この秋、ニューヨークのオキュパイ運動を見に行って テントで過ごした そこで話したアメリカ人は、 日本の民主主義は1945年の敗戦、米軍による占領から始まったと云う 日本の民主主義はだから歴史が浅いので、 デモがうまくいかないのだと 松本さんはかちんと来た イルコモンズさんもかちんと来た イルコモンズさんは思った アメリカ人に教えてやらなきゃいけない 宮本常一「忘れられた日本人」を読めと 彼らは未だにUSAが民主主義という形式の輸出国だという幻想に耽っているのか そんなオキュパイ運動が成功するわけがないだろう(と私は考える) 松本さんは 集会でも難しいことは言わないが 映画作家は彼の本音を引き出した 日本のコミュニティーは完全に崩壊している いや崩壊させられたのだ それがすべての始まりだと イルコモンズさんは 東アフリカから出てきた おかっぱ頭の日本人だが アフリカから出発した ドラムデモの起源は アフリカの太鼓なのだ そこでは 病人に憑いた悪い霊を 村人が総出で追いかけるという 村人全員で 一人の病人のために 大がかりな捜索を行う 病人は直ってしまう そりゃあ直りますよ 村の人全員が自分の味方なんだもの 日本の悪霊は activismphobiaを引き起こす 社会運動を 異議申立てを 社会に出て 街に出て 自分(たち)の気持ちを訴えることに 臆病である それをする人(たち)に その行為に 嫌悪感を示す activismphobia なんて為政者に 権力者に 都合のいい悪霊だ しかし これも 世の始まりから存在したわけはない 必ず始まりがあるはずだ 始まりのあるものには 必ず終わりがある イルコモンズさんは語る 東アフリカの住民たちよ われらに 悪霊払いの儀式を教えよ われら全員が 一人の病人のために 街に出ることを 教えよ われらに アフリカの太鼓の作法を 伝授せよ われらの太鼓が 一人の病人のために 街に鳴り響く 地球の中心に届くリズムで 一人の病人よ 一人の死者よ 一人の狂人よ あなたは一人だ 宇宙でたった一人だ それは奇跡だ 一人が癒されれば 宇宙が癒される アフリカの秘蹟を知れ 日本人よ。 われらの呪法が 日本列島を蝶に変える モスラに変える この芋虫のような日本を。 (アームチェア人智学日記 2012年1月28日より)
by illcommonz
| 2012-02-15 02:16
| |||||||
ファン申請 |
||