人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼東京、群馬、京都、奈良、大阪、神戸、浜松、福岡、デモはとまらない
▼東京、群馬、京都、奈良、大阪、神戸、浜松、福岡、デモはとまらない_d0017381_2344270.jpg
「パパ ママ ぼくの脱原発ウォーク in 武蔵野・三鷹」
[日時] 2012年4月22日(日)13:00集合
[場所] 東京・井の頭公園・西園入口
 「東京電力福島第一原子力発電所の事故を境に、私たちの生活は一転してしまいました。あの事故から既に1年を迎えようとしていますが、未だ収束の兆しはなく、国の対応も遅々として進んでいません。こんな状況の中、手探りで子どもを育てるお父さん、お母さんの不安は消えるどころか益々大きくなっています。私達は昨年の11月6日に「子どもを守りたい」「原発をなくしたい」という同じ思いで繋がったおよそ800名の皆さんとご一緒に吉祥寺の街を歩き、アピールの声を上げました。ご参加いただいた方はもちろん、アクションをご覧頂いた皆様からもたくさんのご意見、ご感想をいただきました。私達は大人の責任として「おかしいものはおかしい」と、これからも声を上げ続けていきたいと強く思い、この春、2回目の「パパママぼくの脱原発ウォークin武蔵野・三鷹」を開催する事と致しました。私達は
 〇内部被ばくに繋がる現在の安全基準を見直し、食の安全を求めます。
 〇子ども達が安心して暮らせる環境を求めます。
 〇現在日本にある54基の原発すべての廃炉と、新しい自然エネルギーへの転換を求めます。 
パパ・ママに限らず「原発はいらない」「放射能から子どもを守りたい」と願う全ての皆さん!お子さんも、若者も、独身の方も、ご年配の方も、ワンちゃんもご一緒に楽しく吉祥寺の街をパレードしませんか?武蔵野・三鷹に限らず、どなたでも大歓迎です!一人でも多くの皆さんのご参加を心より呼びかけます!」

▼東京、群馬、京都、奈良、大阪、神戸、浜松、福岡、デモはとまらない_d0017381_245295.jpg
「エネパレPresentsアースデイパレード」
[日時] 2012年4月22日(日) 集合13:00 出発14:00
[場所] 東京・代々木公園ケヤキ並木前入口(CCレモンホール交差点前)
 「当日は、アースデイ2012のテーマである「another world is possible~未来は自分たちの手で変えられる」のもと、脱原発・エネルギーシフトをアピールします。そして、「緑の鯉のぼり(5月5日こどもの日全原発停止(泊原発停止)のシンボル)」をたくさん掲げて渋谷の街を練り歩きます。みなさんにもダウンロードして持ってこれるようにしますので、街を緑の鯉のぼり一色にしましょう!」

▼東京、群馬、京都、奈良、大阪、神戸、浜松、福岡、デモはとまらない_d0017381_2354339.jpg
「4.21反原発デモ@高崎」
[日時] 2012年4月21日(土)13:00集合 14:00スタート
[場所] 群馬・城址公園(高崎市役所前)
[主催] TwitNoNukes群馬 反原発デモを実行するTwitter有志
 「東京で@TwitNoNukesが行っているツイッターデモに賛同し、群馬県出身、在住の個人有志による反原発/脱原発デモの情報ページです。特定の政治的スタンスに依ることなく、反原発/脱原発のみを唯一のポリシーとして、原発をとめたい人は誰でも参加できるデモを群馬県内で実行します。城址公園をスタート→高崎駅西口→高島屋左折→連雀町交差点直進→群馬音楽センター→城址公園(高崎駅西口から高島屋前は強い風が吹くことがあります。プラカード等十分に気をつけてください!) 約2kmのコースです。小さいお子さんのペースに合わせてゆっくり歩きます。途中離脱OK!飛び入り参加大歓迎です!」

▼東京、群馬、京都、奈良、大阪、神戸、浜松、福岡、デモはとまらない_d0017381_236826.gif
「奈良脱原発デモ」
[日時] 2012年4月22日(日) 集合13:30
[場所] 奈良・JR奈良駅前広場集合
 「JR奈良駅⇒三条通⇒猿沢池⇒春日大社一の鳥居⇒県庁前⇒近鉄奈良駅前(行基像前)解散。奈良のまちを歩く約2キロのコースです。(途中参加・離脱も可能です)」

▼東京、群馬、京都、奈良、大阪、神戸、浜松、福岡、デモはとまらない_d0017381_21385725.jpg
「大飯原発ぜったい動かすなデモ!再び!」
[日時] 2012年4月22日(日)12:30集合 13:00出発(雨天決行)
[場所] 京都市役所前集合
ルート:京都市役所前出発 → 円山公園
[主催] 原発ゼロアクション in KYOTO/京都・水と緑をまもる連絡会/脱原発を京都から!勝手連
 「政府は福井県・大飯原発を「安全」だとして、原発立地地元である福井県と大飯町の合意さえとれれば原発を四月中にでも再稼働させるつもりでいます。しかし、その大飯原発がもし事故を起こしたときに汚染被害を受けるのは、福井県だけじゃありません。実際、福島第一事故の汚染被害範囲を踏まえれば、京都府と滋賀県だって十分「被害地元」になります。それにも関わらず、僕ら京都府民や滋賀県民の声は無視して、勝手に原発を動かそうとしています。誰も一度汚染された大地やびわ湖を元に戻すことなんてできないのに、政府は軽々しく「政府が責任をとる」なんて言わないでほしい。僕らにはこの街に住むものとして「ここを汚すな」という権利があります。「京都を汚すな、びわ湖を汚すな。無視して勝手に動かすな。」と政府がわかるまで声をあげ続けなければなりません。このような京都府民と滋賀県民を馬鹿にした政府の態度に、今こそ怒りの声をあげましょう!」

▼東京、群馬、京都、奈良、大阪、神戸、浜松、福岡、デモはとまらない_d0017381_3412525.jpg
▼「おかとんピクニックデモ」
http://okaton.blog.fc2.com/blog-entry-177.html
[日時] 2012年4月22日 12:00集合13:00デモ出発
[場所] 大阪・西梅田公園
  「4月22日(日)ちょっと寄ってき~☆おかとんピクニックデモ!!原発なしで暮らしてる!~やっぱり電気足りるんや~☆放射能瓦礫いらん!被災地でも燃やすな!原発敷地内に持って行け!危険な電気はいらん!!道中、鳴り物、メッセージボード、とか  自分らしい表現を!ぜひ!!おかん、おとん、おねぇ、あにぃ おばちゃん、おっちゃん、ばーば、じーじ・・・・・性別、民族、こだわってません。みんなみんな寄ってき~☆関電、三菱重工、大阪市役所!ひとりひとりの想いを込めて、原発あかん!と迫りましょう!避難者の声を聞かせましょう!国、滅んでも、 山河、滅ぶな!未来のない核・放射能は絶対あかん!」

▼東京、群馬、京都、奈良、大阪、神戸、浜松、福岡、デモはとまらない_d0017381_237452.jpg
「THINK FUKUSHIMA+WALK @兵庫・神戸」
[日時] 2012年4月28日(土)13:30集合14:30出発
[場所] 神戸・メリケンパーク 地図 http://g.co/maps/rvn7x
メリケンパーク→大丸前→トアロード→三宮センター街→フラワーロード→
→市役所北→三宮神社→旧居留地→メリケンパーク(3キロ、1時間半程度のコースです)
[主催] THINK FUKUSHIMA+WALK (シンク・フクシマ・プラス・ウォーク)
 「わたしたちは「原発のない明日」を願う個人の集まりです。デモをはじめる事になったきっかけは「原発いらない、という声を上げたい。でも、シンプルにそれを表明する場所がないねんなぁ…」という思いでした。「ほな、自分らでやろうや!」と学生や社会人が集まり脱原発デモを企画することになりました。現在、関西電力の原子力発電所すべて停止しています。しかし、一方で、経産省や関西電力では福井県の大飯原発再稼働に向けての話し合いがすでにはじまっています。わたしたちが、今、ここで声を上げなければ、日本国内の原発が再稼働を始めてしまいます。日本は地震大国です。いつ、地震や津波が起こるかわかりません。もう二度と原発による被害者を出さないためにも、みんなで、みんなの街で声を上げませんか?原発のことはすごくむずかしいです。原発の仕組み、経済、政治、とても複雑です。でも、小さな思いがあれば、声をあげてもいいと思います。「政府や東京電力にもっと説明してほしい」「何となく不安」「子供が心配」「安心して食べ物をたべたい」「報道が少ない」「まず謝ってほしい」当たり前の実感を声に出すことは大事な事ではないでしょうか?「自分の周りには原発や放射能の事を話できる人がいない」そんな人でも、デモに参加することを通じて、原発について率直に話せる友人に出会えると思います。歩き、声を上げ、出会い、共に考えませんか?どんな人でも気軽に参加できて、街でたまたま居合わせた人たちとも一緒に考えることができるデモです。まず一緒に歩くことからはじめませんか?「声をあげよう! 街へ出よう! ”原発のない明日”をつくろう!」

▼東京、群馬、京都、奈良、大阪、神戸、浜松、福岡、デモはとまらない_d0017381_2503236.jpg
▼「原発やめろデモ」(予定)
[日時] 2012年4月25日(水)
[場所] 未定

▼東京、群馬、京都、奈良、大阪、神戸、浜松、福岡、デモはとまらない_d0017381_2373111.png
「4.29 原発いらないデモ@浜松」
[日時] 2012年4月29日(日)13:30集合 14:00出発
[場所] 浜松駅前市民の木前(浜松駅ビルメイワンの西側、遠鉄百貨店の前)
[主催] TwitNoNukes浜松 有志一同
 「デモコース:遠鉄百貨店前から出発、モール街、田町を北進、常磐町で左折、池町で左折、池町、有楽街、モール街を南進、その後駅前に戻る。出発直後の「ソラモ(遠鉄百貨店の前のとこ)」はイベントなどやってたら邪魔にならないように静かに通ります(ここは一列で行きます)。遠鉄新浜松駅から鍛冶町に北上してくところは歩道を通ります。鍛冶町の音声信号機の交差点も静かめに行きます。ご協力よろしくお願いします。」

▼東京、群馬、京都、奈良、大阪、神戸、浜松、福岡、デモはとまらない_d0017381_2474719.jpg
「4.29反原発デモ@渋谷・原宿」
[日時] 2012年4月29日(日) 14:00集合 15:00出発
[場所] 東京渋谷みやしたこうえん北側
[主催] TwitNoNukes
 「4月29日(日)、すべての原子力発電のできる限り早期の停止と、原発のない社会を求めるデモを行います。このデモは、特定の政党や団体によるものではなく、ツイッターでの個人の呼びかけをきっかけに開催されており、通称「ツイッター・デモ」と呼ばれています。昨年の4/30の第一回目から数えて、今回で1周年、第10回目となります。経済産業省原子力安全・保安院は、茶番としか言えないストレステスト意見聴取会によって、大飯原発3、4号機、伊方原発3号機の評価結果を妥当とする審査書案をまとめてしまいました。それにより、先日の原子力安全委員会では、大飯原発3、4号機の安全評価結果が了承されてしまいました。今後は政治判断と地元同意を得る段階を残すのみで、福島第一原発事故以降初の原発再稼働が進んでしまいます。原発の再稼働阻止を巡る情勢は今、本当に瀬戸際の状況にあります。その一方で、野田首相による嘘と誤摩化しに満ちた「冷温停止状態」宣言とは裏腹に、福島第一原発は全く収束しているとは言えません。4号機の半壊した建屋内にある、使用済み燃料プールが崩落すれば、最悪の場合再臨界を起こし、水蒸気爆発に至る危険性があります。2号機においても、炉心冷却の為に注水し続けている毎時約9トンもの水は、圧力容器の損傷により外に漏れだし、冷却水の水位はわずか約60センチである事が発覚しました。東日本に暮らす人々は、今後何十年とこうした危機と向き合い続けなければならない状況なのです。また、原発事故によって、避難を余儀なくされたり、仕事に影響が出る事により、本当に多くの人々のコミュニティや生活が破壊されてしまいました。高濃度汚染地域に暮らし続ける住民、特に子どもたちは、今も被曝の危険に晒され、甚大な健康被害の危険に脅かされています。そして、全国に流通している食品からの内部被曝の危険性は、日本中どこで生活していても見過ごす事は出来ない問題となっています。絶対にこのような過酷な悲劇を繰り返してはなりません。地震の活動期のまっただ中にある現状では、第二、第三の原発事故を未然に防ぐ為に、まずはすべての原発の可及的速やかな廃止を決める事が非常に重要です。今の世論調査では、国民の大多数が「原発はできればなくなって欲しい」という意見を持っています。こうした思いを共有される方は、どなたでもご参加頂けます。是非このデモの隊列に加わって下さい。どうかよろしくお願い致します。」

▼東京、群馬、京都、奈良、大阪、神戸、浜松、福岡、デモはとまらない_d0017381_23818100.jpg
「4.29 脱原発デモ@福岡天神」
[日時] 2012年年4月29日(日) 13:00集合 14:00出発
[場所] 福岡・天神警固公園(福岡市中央区天神2-2)
[主催] TwitNoNukes九州(脱原発デモを実行するTwitter有志)
 「今月は29日 日曜日に脱原発デモ@福岡天神、開催します。このままでは、国や九州電力は、何事もなかったかのように、老朽化の激しい玄海原発、そして川内原発を再稼働してしまうでしょう。これらの原発がもし事故を起こしてしまえば、九州一帯、西日本は人が暮らすことができなくなってしまいます。その「もし」は今日かもしれません、明日かもしれません。いま、国民一人一人がきっちりと「原発はいらない!」という意思表示をすることが最も重要です。出来る限り早期に全ての原発を廃炉に。多くの方々のご参加、お待ちしております。今回は、再び集合場所が警固公園です。お間違えないように!」
by illcommonz | 2012-04-20 21:39
<< ▼2012年5月6日 ▼首相官邸前抗議 >>