人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼怪異
▼怪異_d0017381_23481965.jpg
「日光・男体山頂の剣、腐食で?折れる」
 「男体山(標高2486メートル)山頂の岩に突き刺さるように設置されていた鉄製の剣が折れていることが、16日わかった。切っ先を上にして天を突く形で飾られた剣は、日光二荒山神社のご神体である男体山のシンボルだった。長年の風雪に耐えかねて腐食し、根元から折れたらしい。地元の同神社中宮祠も折れたことを現地で確認。「山の象徴として親しまれ、神剣とも呼ばれてきた。ぜひ復活させる」と早期修復を目指している。剣は鉄製で、長さは10尺(3・03メートル)といわれてきた。宇都宮の刀鍛冶(かたなかじ)の作で、1877(明治10)年に茨城県結城地方の人が奉納したと伝えられる。岩をうがって、剣を刺していた。2000年ごろ、穴の部分が崩れ、剣ごと倒れたため、コンクリートで根元部分が補強されていた。 折れたのは今年3月3日以降の1週間とみられる。根元から折れているのを見つけた登山者の話が、地元にも伝わっていた。同神社は今月5日の山開き後に、現地に出向いて確認。根元部分の約30センチを残して岩の下に横倒しになっていた。折れた刀身は2・88メートル、幅約15センチ。1人では持ち上げられない重さだという。剣のあった岩は、日光山の開祖・勝道上人(735~817)が、782(天応2)年に初登頂を果たした際、祭神の3神に出合った場所とされ、「対面石」と呼ばれる。岩の下方に標高2484メートルの三角点がある。」(朝日新聞 2012年5月17日)

 日食よりもずっと気になる。
by illcommonz | 2012-05-20 23:48
<< ▼「私は天皇が死んだ時も、戦争... ▼豪快な朝寝坊 >>