人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼「6.15緊急!原発再稼動許すな!首相官邸前&関電本社前抗議」
▼「6.15緊急!原発再稼動許すな!首相官邸前&関電本社前抗議」_d0017381_217094.jpg
「6.15緊急!原発再稼動許すな!首相官邸前&関電本社前抗議」
[日時] 2012年6月15日18:00-20:00 (予定)
[場所] 東京・首相官邸前(国会記者会館前、国会議事堂前駅3番出口出てすぐ)
[呼びかけ] 首都圏反原発連合有志

 「4月6日、野田首相、枝野経産相、細野原発担当相、藤村官房長官らによる関係閣僚会合で、大飯原発の再稼働に必要な暫定的な安全基準が正式に決定。そしてついに4月13日の閣僚会合で、大飯原発について再稼働の必要性があるという結論がまとめられ、枝野経産相が福井県庁を訪れ、大飯原発の再稼働を要請しました。
 当初、西川知事やおおい町の時岡町長らは、住民の不安を考慮して再稼働には消極的でした。おおい町民に対しての地元説明会でも、拙速な再稼働に対して地元住民から疑問が噴出していました。しかし、おおい町議会は5月14日、全員協議会を開き、再稼働を容認する方向で意見をまとめてしまいました。町民から慎重な意見が相次いだ地元説明会についても「主催は町なので、議会に寄せられた意見ではない」として、意見を参考までに留め、地元住民の意見を無視してしまいました。
 そして、6月8日、野田首相が記者会見で再稼働の必要性を訴える「儀式」が行われ、西川知事や時岡町長はこの記者会見を評価。来週にも、福井県の原子力安全専門委員会が大飯原発3,4号機を「安全」とした政府判断を追認し、報告書を西川知事に提出。このままいけば、西川知事は県議会と時岡町長の判断を聞き、再稼動に同意してしまいます。その流れを受けて、早ければ来週中にも、政府は再稼動について最終判断を下してしまいます。
 今、大飯原発の再稼動阻止を巡る情勢はまさに瀬戸際です。311の福島第一原発の事故以来、全国的に大きな盛り上がりを見せた反原発運動や、再稼働反対の世論が圧倒的になってきたこと、さらに次の国政選挙を見据えた橋下大阪市長率いる「維新の会」が、再稼働問題を政局化させたことにより、定期検査入りで次々と停止した原発の再稼働の目処は立たず、5月5日には国内で稼働中の原発はついに0基となりました。原発全基停止からわずか1ヵ月が経過した今、福島第一原発の事故の収束もままならないまま、世論の大多数が反対している大飯原発の拙速な再稼働がついに進められようとしています。それでも、私達には、まだ抗議の声を上げる必要があります。
 6月15日(金)18時より、野田政権に対し、多くの人々の原発反対、再稼働反対の声を伝えるため、首相官邸前で抗議行動を行います。また、大阪でも、同日18時より、関電本社前にて再稼働反対の抗議行動が行われます。前回の首都圏反原発連合の呼びかけによる首相官邸前抗議は、平日の夜にも関わらず、述べ4000人もの方々の参加がありました。この前回を遥かに上回る情報拡散と、万単位の皆さんのご参加をどうかよろしくお願い致します。

▼「6.15緊急!原発再稼動許すな!首相官邸前&関電本社前抗議」_d0017381_21431927.jpg
"Playing politics: Who to believe as the PM announces the restart of Ohi nuclear reactors"
"4000 people gathered outside the PM’s residence in Tokyo to protest the restarting of the Ohi nuclear reactors"(9 Jun 2012)

[追記]
▼「6/15首相官邸前抗議への呼びかけ@荻窪」
「6/13(水)18:00-19:00 JR荻窪駅北口で、再稼働に反対する「官邸前抗議」への参加を呼びかけます。」
by illcommonz | 2012-06-13 02:17
<< ▼首相官邸前、地団駄ふみ、怒号... ▼首相官邸前の痛んだ歩道のために >>