人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼首相官邸前、地団駄ふみ、怒号する、怒りのラップ

▼「ECD@首相官邸前」

 「私が着くやいなや大急ぎで石田さんは歩きだし、抗議の列の前の方へ入り込み。その時には既に野田首相のスピーチが始まっていたようで、その音源がリアルタイムでスピーカーから流されていました。発言に対して野次を飛ばす周りの人々。石田さんは険しい顔でずっと聞いていたのですが、野田が「以上を申し上げた上で、私の考えを総括的に申し上げたいと思います。国民の生活を守るために、大飯発電所3、4号機を再起動すべきというのが私の判断であります」と言った途端、隣にいた石田さんが大きな声で「反対!再稼働反対!」と叫んだのです。それを皮切りに、周りは「再稼働反対!」のシュプレヒコールで埋め尽くされました。大きな声を張り上げていた石田さんはしばらくするとそこから飛び出し、どこへ行ったかとビックリしていると、今度はトラメガから石田さんの「再稼働反対!」の声が。探しに行くと、抗議の列の最前でトラメガを持ち、一人叫んでいたのでした。今日は私も首相官邸前の抗議行動に参加したい、と石田さんにお願いして、娘達は19時半まで延長保育を頼み、それを石田さんに迎えに行ってもらうことになっていました。石田さんはそのまま先頭に立って何人かの人と交代でシュプレヒコールをやり、18時40分にはきっちり退散して駅へ。その時間の電車に乗れば保育園のお迎えに間に合うのを調べていたのです。私は石田さんの分も20時の解散まで参加。」(植本一子「働けECD」2012年6月8日より)

(関連)
▼「ECDの休日」と「岸田日記」 http://illcomm.exblog.jp/16034814/


▼アトミックサイトTV 「再稼動首相宣言 Our Planet TV News remix」

▼「6.15緊急!原発再稼動許すな!首相官邸前&関電本社前抗議」
http://illcomm.exblog.jp/16033436/

--------------------------------------
「大飯再稼働 おおい町長が14日に同意判断」
 「関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働問題で、おおい町の時岡忍町長は12日、町として14日に同意を判断し、同日中に県庁で西川一誠知事に伝える意向を示した。福井県議会は14日に全員協議会を開いて知事と協議。知事は時岡町長と県議会の意見を聞いた上で、週内に同意の意向を野田佳彦首相に伝える見込みだ。12日に大飯原発で安全対策を視察した西川知事は「津波や地震、電源、冷却の対策を現場に即して見た。県原子力安全専門委員会の報告書に沿った対応はできている」と述べた。3号機は昨年3月、4号機は昨年7月に定期検査のため停止。関電によると、2基とも既に検査を終え、再稼働に備えて核燃料を原子炉に装填している。政府の最終判断が出れば、3号機は3週間後、4号機は6週間後にフル出力で発電できる。」(中日新聞2012年6月13日)

▼首相官邸前、地団駄ふみ、怒号する、怒りのラップ_d0017381_1892518.jpg
「大飯再稼動 福井知事、一両日中にも同意へ」
 「関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働について、福井県議会(定数37、欠員2)は14日、全員協議会を開いた。各会派の意見集約や採決を行わず、再稼働の判断を西川一誠知事に一任した。おおい町の時岡忍町長は、この日の町議会全員協議会で「町として(再稼働を)容認する」と述べ、同意表明した。県議会とおおい町が意思を示したことで、西川知事が判断の前提条件としていた県内手続きはすべて終了し、西川知事は一両日中にも地元同意を野田首相に伝える。」(2012年6月14日 読売新聞)
by illcommonz | 2012-06-14 18:13
<< ▼人びとを動かした演説 ▼「6.15緊急!原発再稼動許... >>