![]() はじめに、ふた、ありき
以前の記事
2019年 09月2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() 「日本の人々へ。我々はAnonymous。この頃、ウェブサイトの攻撃がしていました。日本の政府がダウンロードを犯罪にしましたから、我々は行動しています。この出来事から、みんなを目覚めさせたい。違法ダウンロード刑事罰を止めさせる方法は一つだけあります!現実の世界で、日本の人々は抗議するべきです!サイト攻撃ではなくデモで!チラシで!座り込み抗議でも!何もしないなら、何もが変わらない!今すぐインターネットを保護しないと、すべてを失う!」(OpJapan Official OpJapan Official 2012年6月26日) ▼「Anonymous Japanの攻撃で裁判所HPがダウン」 「本日午前本誌が報じた通り、わが国の国会で違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が可決したことを受けて、日本政府および日本レコード協会に対するAnonymousの事実上の攻撃予告メッセージが6月25日発表された。その後の本誌の調査によって、Anonymous Japanのターゲットは裁判所のWebサイトであることが明らかになった。DDoSと思われる攻撃の結果、20時49分、裁判所のWebサイトがダウンした(本稿執筆時の21時45分現在すでに復旧)。なお、#opjapanでは現在、衆議院、JASRACWebサイトも攻撃対象として候補に挙がっている。なお、Anonymous Japan が裁判所公式Webサイトの攻撃に用いたのは「HOIC(High Orbit IonCanon)」と呼ばれるDDoSツールである。なお、まったくのとばっちりで、Anonymous Japan により霞ヶ浦河川事務所のWebサイトが改ざんされた。大飯原発の再稼働に反対するデモ行進写真の下に、今回の「opJapan」の動機となった著作権法改正案可決に関するメッセージが Anonymous Japan 名にて記載されている。なおBGMは、80年代にヒットしたThe Vaporsの「Turning Japanese」だが、音量が大きいのでアクセスの際は要注意。」(2012年6月26日 ネットセキュリティ・ニュース) 自民党のサイトもダウン中 (2012年6月26日23時時点、イルコモンズしらべ) ↓ ▼自由民主党 http://www.jimin.j/ ------------------------ [追記] ![]() [写真] 「米国サイト「4chan」に掲載されていた、書き換えたサイトのスクリーンショットらしき画像。日本政府に対し大規模な攻撃を行うと予告している。」 「Anonymous発祥の地ともされる米国の匿名掲示板サイト「4chan」に掲載された、クラックしたサイトのスクリーンショットらしき画像によると、Anonymousはインド政府サイトや同国のISPにサイバー攻撃を仕掛けた「#OpIndia」と同様、「#OpJapan」(オペレーションジャパン)として日本政府に対し大規模な攻撃を行うと予言している。」(ITメディアニュース「Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議」 2012年6月26日) ▼「ハッカー集団アノニマス「民主HPも標的」 「財務省などのホームページ(HP)に不正なアクセスが見つかった問題で、国際的なハッカー集団「アノニマス」が、民主党のHPも標的にするとツイッターで予告していたことが27日、分かった。アノニマスは25日、ネット上に、海賊版ソフトの違法ダウンロードに刑事罰を科す日本の著作権法改正に反対する声明を掲載。「オペレーションジャパンオフィシャル」と題するツイッターも開設し、日本政府などへのハッカー攻撃を示唆している。ツイッターでは「日本政府がダウンロードを犯罪にしたから行動している」とし、民主党のHPアドレスを示して「次はおまえだ」などと書き込んだ。」(中日新聞 2012年6月27日)
by illcommonz
| 2012-06-26 23:31
| |||||||
ファン申請 |
||