
▼
TBS「NEWS23クロス 自民総裁選5人候補スタジオ討論」(2012年9月14日)
全員誤答、地獄におちろ。
・安倍晋三 (山口4区)
・石破茂 (鳥取1区)
・町村信孝 (北海道5区)
・石原伸晃 (東京8区)
・林芳正 (山口選挙区)

【アップダウンクイズ】 「アップダウンクイズは、1963年10月6日から1985年10月6日まで、毎週日曜日に放送されていた毎日放送制作のクイズ番組である。解答者6名が解答席であるゴンドラに乗り、次々読み上げられるクイズを早押し・対抗形式で競い、10問正解でハワイ旅行と賞金が贈られた。クイズに正解すると解答者の乗ったゴンドラが1段上昇(アップ)、
誤答すると位置に関わらず最初まで下降(ダウン)するルールだった。」
▼
「原発ゼロ」5候補とも見直し方針…自民総裁選
「自民党総裁選(26日投開票)は15日、東京・内幸町の日本記者クラブでの公開討論会をはじめとする本格的な論戦に突入した。安倍晋三元首相(57)、石破茂前政調会長(55)、町村信孝元官房長官(67)、石原伸晃幹事長(55)、林芳正政調会長代理(51)の5候補はそろって、「2030年代に原発稼働ゼロ」を目指すとした野田政権の「革新的エネルギー・環境戦略」に反対を表明、自民党が政権を奪還した場合、同戦略を見直す立場を示した。同戦略については、読売テレビの番組などで5氏がそれぞれ立場を表明。「非現実的だ」(石原氏)、「単なる願望」(町村氏)、「原発を再稼働しながら筋が通らない」(林氏)などと一斉に批判の声をあげた。」(読売新聞 2012年9月15日)

▼
「自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超」
「自民党の政治資金団体「国民政治協会」本部の2009年分政治資金収支報告書で、個人献金額の72・5%が東京電力など電力9社の当時の役員・OBらによることが22日、共同通信の調べで分かった。当時の役員の92・2%が献金していた実態も判明した。電力業界は1974年に政財界癒着の批判を受け、企業献金の廃止を表明。役員個人の献金は政治資金規正法上、問題ないが、個人献金として会社ぐるみの「組織献金」との指摘が出ている。福島第1原発事故を受け、原子力政策を推進してきた独占の公益企業と政治の関係が厳しく問われそうだ。」(2011年7月23日 共同通信)