
▼
「10.12大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議」
[日時] 2012年10月12日(金)18:00~20:00予定
[場所] 東京・首相官邸前および永田町・霞が関一帯
(霞ヶ関駅、虎ノ門駅、桜田門駅をご利用ください)
※千代田線・丸ノ内線の国会議事堂前駅は大混雑が予想されます。。
[呼びかけ] 首都圏反原発連合有志
「2012年、日本はほぼ「原発ゼロ」で夏を乗り切りました。既にこの国が原発に依存しておらず、今すぐにでも原発をなくせることがはっきりと証明されました。この秋、首都圏反原発連合は、市民の世論である「原発ゼロ」を直ちに実行するよう政府に要求するとともに、次に控えている衆議院選挙を視野に入れ、「全原発即時廃止」を争点にするよう各政党および候補者にはたらきかける未曾有の大規模キャンペーンを仕掛けます!毎週金曜の首相官邸前抗議をはじめ「11.11反原発1000000人大占拠」、「徹底討論!脱原発実現のための『脱原発法』意見交換会」など今後のアクションが目白押しです。「原発ゼロ」を望む皆さんで、世論を盛り上げ、必ずや即時廃止を実現させましょう!」
-------------------------------------
[先週の国会前抗議]
▼「20121005 国会前抗議 怒りのドラムデモ 国会前凹」
「ドラム隊は、行進本隊、官邸前分隊、国会前ファミリーエリア分隊、さらには〈ぐみ坂〉途中のジミな所にも分隊。太鼓の音で街灯のない場所が明るくなる。ドラム隊が寂しい所を探して分隊する様子は、江戸の火消し〈い組〉〈ろ組〉が、消火じゃなく、逆に音の火をつけて回る、“リズム点火隊”のよう」(
反原発(テニス好き)連合 2012年10月6日のツイートより)
「ドラム隊@国会前専用凹地。各所に分隊していたドラム隊がここでひとつに合流。「いろいろ回って打って来たぜ」「こっちも打ちながら待ってたぜ」的に互いのリズムが重なってひとつになるところは毎回ドラマチック。毎週楽しみにしていたアニメ番組で、冒頭の主題歌が流れてるときのようなワクワク感」(同上)
「ドラム隊が作るリズムに乗っかって皆で鍋やマラカスやフライパンを叩く。「音を出すことが抗議」がドラム隊唯一の方針。いつもより何となく華やかさに欠けた感じなのは、こぐれみわぞうさんが不参加のせい。それを埋めるように入り待ち隊“キラキラガールズ”の女性3人がセンターでキラキラ踊られる」(同上)