人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼「だから、灰色を倒したいのです」
▼「だから、灰色を倒したいのです」_d0017381_2254544.jpg
 「スイッチは、うさぎたちが、灰色について、「豊かな」国々の人たちと話していると、相手の中で、突然、カチリと音をたてて作動するようでした。そして、スイッチが入ると、みんなの口から、まるであらかじめ録音された音声メッセージが流れ出すように、まったく同じ言葉が流れ出すのでした。そのひとつは、「ここまで来てしまった世の中だ。昔には帰れないよ」というものでした。けれど、そもそも、「昔にかえろう」なんて、誰も、一言も言っていないのです。うさぎたちは、ここまで来た世の中だからこそ、以前の世の中では考えられなかった生き方が可能になると思ってました。それがどんな生き方か、三時間とか、三日とか、三ヵ月とかで説明することはできません。現実の世界は、現実の生活で出来ています。現実の人が生きていて、現実の土地があって、現実の過去があります。一つ一つ違う状況で、一つ一つ違う合意が生まれます。現実の世界は、現実の時間がかかって出来るものです。「こんな社会の仕組みで行きましょう!」と手みじかに説明できる人は、かなり怪しい人です。あるいは、「灰色に代わる仕組みは何だ?お前の代案は何だ?早く言ってみろ!言えないだろう!」と言う人は、現実の世界は、現実の時間と、現実の生活で出来ているということを、知らないに違いありません。ここまで来た世の中だからこそ、たくさんの可能性が拓けています。けれど、人を押さえつけて、人の考える自由を奪う灰色が支配していては、その可能性に足を踏み出すことはできません。だから、灰色を倒すのです。人が今までに考案した機械や物質には、役に立つものも、役に立たないものもあります。役に立つ、すばらしい発明には、自転車や、圧力釜や、アスピリンや、塩素のはいった水道水などがあります。どうしようもない発明には、核兵器や、フケ防止のシャンプーや、匂いのついたタンポンなどがあります。そして、自転車と核兵器という両極のあいだに、自動車、プラスティック、水洗トイレ、など数々の発明があります。その数々の発明について、みんなで考えて、相談して、コントロールすること。灰色にあざむかれるまま、自動車やプラスティックを大量に消費し続けるより、ずっと良さそうです。ここまで来た世の中だから、自信を持って、新しい世の中の仕組みを考えることもできそうです。待ち、望む、灰色を倒した後の世界。虹を回復した、希望を回復した絵本の国の人たちなどは、かつて絵本の国にあった「里山」のように、「電気がいらないほどのハイテクノロジー」を考えだすことができるかもしれません。けれど、灰色が、星を壊しながら、人びとを押さえつけながら、人びとの考える自由を奪いながら、昆虫たちを絶滅させながら、空を溶かしながら、お金の塊を大きくしている限りは、虹の色ほどもある可能性の一つさえ見えません。だから、灰色を倒したいのです。」(小沢健二「うさぎ!」(2007年)より)
by illcommonz | 2012-11-07 22:55
<< ▼夏目漱石「人びとは火山のまわ... ▼「11月9日金曜日国会前ファ... >>