人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼今日は死人が出ても知りません (遠藤ミチロウ)
▼今日は死人が出ても知りません (遠藤ミチロウ)_d0017381_2433813.jpg今日は、これから、
1,200(㌍/1日)の弁当(1㌔)こしらえて、
それ持って、これ見にゆきます。

「不屈の魂―ゆうこときかない祭り!」
http://orange.ap.teacup.com/rhmm/
2005年9月17日(土)
13:00 OPEN 14:00 START 2,500円
東京・上野公園 水上音楽堂

[出演] 遠藤ミチロウ / ゲタカルビ / シカラムータ / 友部正人&マーガレットズロース

ステージにあがるのはみな、元・スターリン、元・アナーキー、元・ロリータ18号と、
みなそれぞれ「元」がつく、前科前歴のある人たちばかりですが、無論ひとり残らず、
みな現役です。ジェイムズ・チャンスもいいけど、パンク初体験時のリアルショックな
ナマナマシさからいうと、スターリンの方がもっとうんと強烈で、今では伝説となってる
「今日は死人が出ても知りません!」の会場アナウンスは、いまにして考えると、
グランギニョルな詩だけど、その当時はおそろしくリアルだったのを思い出しました。

近ごろ、何だかやけに「つきあいがよすぎる」(ナンシー関)、というかなんというか、
国とか政府のいうことを、ホントにあっさりきいてしまう若い人たちが多いようなので、
せめてもう少しくらい人のいうこときかないクセがつくように、こういう持続力のある
不屈の音楽聴いて、ビビッてみるのはどうでしょうかね。あと、「ユーガーデン」に
ソロ出演してもらった大熊ワタルさん率いるシカラムータ(水上ステージだから火花
を見せてくれるかも)と、ナマで演奏するのははじめて見る友部正人も愉しみです。

そうそう、関係ないけど、上野公園に行くと、いつも口をついて出てくるうたがあります。
高田渡の「生活の柄(がら)」がそうで、上野駅を降りて不忍池のあたりから、だんだん
イントロがはじまります。それは、こんなうたです。

-----------------------------------------------
歩きつかれては 夜空と陸との隙間にもぐりこんで
草に埋もれては 寝たのです ところ構わず寝たのです

歩きつかれては 草に埋もれて寝たのです
歩きつかれ 寝たのですが 眠れないのです

近ごろは眠れない 陸を敷いては眠れない
夜空の下では眠れない ゆり起こされては眠れない
そんな僕の生活の柄は夏向きなのでしょうか

寝たかと思うと 寝たかと思うと
またも冷気にからかわれて
秋は 秋は 浮浪者のままでは眠れない
秋は 秋からは 浮浪者のままでは眠れない

「生活の柄」 (高田渡 作詞/曲)
------------------------------------------------

#ココにある映画の予告編でさわりをちょっとだけ聴けます。

http://www.altamira.jp/takadawataru/trailer.html

昨日、何日かぶりに睡眠とって、さっき起きたばかりなので、今日はいつもより
パンク&フォーク浦島海岸くそジジイ語りです。しかし、夏も、もう終わりか...
と思ったら、もう秋だ。。。
by illcommonz | 2005-09-17 02:45
<< ▼【緊急】お詫びと訂正と廃業に... ▼安息日1/2リターンズ >>