![]() はじめに、ふた、ありき
以前の記事
2019年 09月2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() ▼「6.2 反原発☆国会大包囲」 [日時] 2013年6月2日 16:00~19:00 [場所] 東京・国会議事堂周辺 最寄り駅:地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」、 地下鉄丸の内線・千代田線「国会議事堂前駅」、地下鉄有楽町線「桜田門駅」 「さようなら原発1000万人アクション」と「原発をなくす全国連絡会」の二つの 巨大デモが、国会大包囲に合流します!国会包囲からの参加も大歓迎!6月2日は全国から東京へ集まろう!再稼働反対! 原発ゼロへ、圧倒的市民の声をたたきつけよう! [呼びかけ] いまだ収束していない東京電力福島第一原子力発電所の事故。避難した16万人を含め、福島の人々は満足な補償も受けられず苦しい生活を強いられています。これは、「安全神話」にしがみついてきた結果として起こった人災による過酷事故であることは明らかです。「再稼働反対」、「原発ゼロ」を掲げた運動は全国に広がりを見せ、世論調査では国民の7割以上が「原発をやめる」を支持、原発ゼロを望む市民の声は圧倒的多数です。 しかし、安倍政権は、民意を無視し、事故を忘れ去ってしまったかのように、原発推進を進めようとしています。被害を矮小化し、休止中の原発再稼働準備、新規原発の建設推進など、過去の政策に固執するような政府に、私たちはこの国の未来を託すわけにはいきません。原発再稼働を既定のものとする「新規制(安全)基準」の策定及び原発再稼働には真正面から反対し、「原発ゼロ」へ転換を求める声をいまこそ結集させる時です。組織や立場を越え、圧倒的な市民の声を、よりはっきりとより強く、目に見える形でたたきつけましょう。7月の参議院選挙も控えた6月2日、全国のみなさんのご参加を呼びかけます。 ![]() [主催] 首都圏反原発連合 [協力] さようなら原発1000万人アクション/原発をなくす全国連絡会/経産省前テントひろば/再稼働阻止全国ネットワーク/脱原発世界会議 ※雨天決行。悪天候の場合は中止。 ※予定は変更するの場合があります。HPにて詳細をご確認ください。 --------------------------------------------- ▼「ノーニュークスデイ成功へ、あす 国会大包囲、首都圏反原発連合が会見」 「首都圏反原発連合(反原連)のミサオ・レッドウルフさん、野間易通さん、服部至道さんらは31日、衆院第1議員会館で記者会見を行い、6月2日の「0602反原発☆国会大包囲」の詳細を明らかにし、参加を呼びかけました。「大包囲」は、反原連、原発をなくす全国連絡会、「さようなら原発1000万署名」市民の会(1000万人アクション)の3グループが行う共同行動「6・2 NO NUKES DAY(ノーニュークスデイ)」のひとつです。ミサオさんは、7月の参院選挙や「新規制基準」を強く意識した企画だとし、「国会周辺に集まって、『原発いらない』の声を可視化し、圧力をかけたい」と語りました。大包囲は、全国連絡会と1000万人アクションの集会参加者が合流し、午後4時から国会周辺に集まり国会包囲。5時から国会前で始まる大集会では、国会議員や著名人、協力団体の代表らがスピーチします。並行して、首相官邸前抗議エリアやアピールエリア、音楽や絵画で抗議するアートエリアも設けられ、国会正門前北側にはファミリーエリアも設置します。この日の会見で反原連は、原発問題について基礎から分かりやすく説明するために作製・発行したリーフレット「NO NUKES MAGAZINE(ノーニュークスマガジン)」を紹介しました。第1弾「ベーシック編」と第2弾「放射能編」に続いて、経済、電気料金をテーマにした第3弾を6月下旬に発行する予定であることを発表しました。 また、昨年末の総選挙で、各政党の原発政策を一覧にしたビラやポスターを作製した「あなたの選択プロジェクト」と同様の企画を、参院選にむけて進めていることを明らかにしました。」(2013年6月1日 赤旗)
by illcommonz
| 2013-05-31 16:57
| |||||||
ファン申請 |
||