![]() はじめに、ふた、ありき
以前の記事
2019年 09月2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() ▼「6.30 Save Me Save Us デモ」 [日時] 2013年6月30日13:45集合 14:00出発 15:15解散 [場所] 東京・新宿 柏木公園 「どこにいるのか分からない「誰かのために」頑張って、生きづらさは人それぞれなのに「もっと大変な人もいるから」と黙らされる。その手にはもうのらないよ。皆が言いたいこと言いやすくて、助け合っていける世の中を、私たちは勝手に作っていきます。今「Save Me」と「個」を叫ぶことの重要さは、まず世の中のバランスという点。政治では、お国のために、国民の生活と自由を犠牲にする全体主義の風が吹き始めている。経済では、経済再建や自己実現を口上に、1%の人が99%の人の労働を搾取している。そして政治と経済は、利権により絡み合っている。そして「自分を救う」ことは、本来、全く利己的な思想じゃない。一人の人間は、友人や恋人、家族、隣人、大地や気候に取り巻かれ他者と関係を築き共生することで生きていける存在だ。だから、自分を大事にし、真摯に向き合い、その心に耳を傾けられる人は、他者との関係を大切にし、一緒に世界を作ろうとする。ぼんやりしてて、どこにあるのか分からない「日本のため」とか「皆のため」じゃなくて、「自分のため」に声をあげよう!世界を変えよう!こんな気持ちの人が集まって一緒に何かすれば、要するにそれが、それぞれ違う色々な人がともに生きる世の中になるんだから。」(Save Me Save Usツイート) 「みんな、のびのびハッピーに生きてる?空気、読み過ぎで疲れてない?就活でこれまでの人生すべてを否定された気分になってない?サービス残業にはNO!って声出してる?過労死とか自死、餓死する前に「助けて!」って言える?っていうか、ちょっとツラいことがあった時でも「助けて!」って言える?そんなのあたり前の権利のはずなのに、実際は成功してお金を持った人しか生きていけないような社会だよね。絶えず競争とストレスにさらされて、人を思いやる余裕もない。孤独感や劣等感をこじらせて監視し合ったり、自己責任論に流されて生活保護をバッシングしたり、在日外国人にヘイトスピーチ(ここでは根拠のない理由で非難すること)浴びせたり。政府はと言えば、いまだに原発もなくせずにいるし、マイナンバー制度、生活保護引き下げ、国防軍設立、女性手帳の発行、ダンス規制、TPP…と、国民を納税ロボットとして管理することしか考えていない。企業のエラい人たちも、会社のお金を増やすことしか頭になくって、働いてる人の生活とか労働環境は悪くなるばかり。そして気付けば、「もっと大変な人がいるから」、自分の言いたいこと、やりたいことは心にしまい、「誰かのために」、頑張ることだけが美徳と思いこまされている。世の中は、この悪循環で、キュークツに、つまらなくなる一方。もうこんなの、いちいち付き合ってられないよ!・・・ということで、皆でのびのびハッピーな空間を、路上に出現させてしまおう!プラカードや楽器の演奏、ダンス、ジャグリング…etc.やりたい方法でアピールするのもよし、ただ歩くのもよし!拡声器も回していくので、言いたいこと、言っちゃってください。色々な人が色々なやりかたで参加して、コミュニケーションしたり、そこで新しい発見があれば、毎日の生活でも、お互い認め合ったり助け合ったりしやすい世の中につながるはず!デモの後はアフター・パーティーもやります。もちろん、どちらか一方だけの参加も歓迎!!」 ![]() ▼「Save Me Save Us ~ かくめい喫茶の夕べ」 [日時] 2013年6月30日17:00-22:00 [場所] 東京・高円寺素人の乱12号店2号店 [参加費: チケット購入 おとな500円、こども250円。 チケットで食べものや飲みもの、グッズと交換できます。 「かくめい喫茶の夕べ」は、食べものや作ったもの、うたや ことばを持ち寄る夕べです。デモのあとに、デモに参加してなくても、どなたでも ぜひあそびにきてくださいね。」 [選曲] 野中モモ(Lilmag)ぽえむ(2MUCH CREW) [ギターとことば] ギター:鈴木美紀子、ことば:原田淳子&参加者歓迎 ※飛び入り参加歓迎です。読んでほしいことばがありましたらsaveme6.30@outlook.jpまでお送りください。お読みいたします。 [ゲリラカフェ図書館] 金曜日官邸前抗議にて出没するゲリラ・カフェ併設図書館の出張版。 [Zineコーナー] 持込歓迎 [展示販売] タルミナナエ(切り絵)、サパ子(ヤバスタ・グッズ)など ----------------------------------- 「今日、デモと政治的行動は、数多くの小さなグループが集い、そこで交わされた議論から生まれている。同様に、デモのあと、数々のメッセージがローカルなつながりを通じて、また、大都市のなかにはりめぐらされた多様な回路をつうじて、ウイルスのように広がっている」(アントニオ・ネグリ+マイケ・ルハート「叛逆」2013年)
by illcommonz
| 2013-06-30 00:27
| |||||||
ファン申請 |
||