
▼脱原発派市民(東京都)・・・1,370,585人±
今回の選挙で、デモや官邸前抗議では分からなかった「みえない脱原発派の人たち」の存在と数がわかった。東京だけで、すくなくとも1,370,585人(ひゃくさんじゅうななまんごひゃくはちじゅうごにん)もいる。いや、もっといる。官邸前抗議やデモの側には、これだけの数の見えない人たちがついているのだと思えば、また、がんばれるというもの。
▼
「7.26 大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議」
日時] 2013年7月26日(金)18:00-20:00
[場所] 東京・霞ヶ関 首相官邸前および永田町・霞が関一帯
(霞ヶ関駅、虎ノ門駅、桜田門駅をご利用ください)
※千代田線・丸ノ内線の国会議事堂前駅は混雑が予想されます。
[呼びかけ] 首都圏反原発連合
---------------------------------

▼nurarinop てぬぐい
「若い世代ほど自民党を支持する人の割合が多い」 pic.twitter.com/NITIC6FpUB
(2013年7月24日)
でも、20代になれば、考えがかわる。それに、大学で教えていて感じるのだが、若い人たちは考え方が柔軟で、あたまのきりかえがはやい。しかも大胆で、180度反転する。

▼akahata_PR しんぶん赤旗
「安倍政権は、こわい…→ pic.twitter.com/Vw39WNYPxA」(
2013年7月25日)
でも、安倍は官邸前がこわい。いまだに、引越しできないでいる。