
JLGもこのくらいの
BPMで映画を撮ってくれたら
こどもたちにも愛されたかも...
↓
ヘンリー・ヒルズと
その愉快な仲間たち
総出演によるウルトラ
バイオレント金融コメディ
映画「ザ・マニー」(1985年)
カラー 14分25秒
[出演] ジョン・ゾーン、トム・コラ、アート・リンゼイ、フレッド・フリス、イクエモリ、
クリスチャン・マークレー、ビル・ラズウェル、デレク・ベイリーほか
[イルコモンズによる解説]
9.11以前のNYのアヴァン・グラウンドなシーンとかつてそこにいた
人びとの活動をとらえたカットアップ・ドキュメンタリー・フィルム。
1985年のこの同じ年、この同じ街でプラザ合意がおこわれ、
そこから日本はマニーがすべてを支配するバブル・エコノミーへ、
世界はマネタリズムのグローバル・エコノミーへと驀進していった。
「金融/マニー/貨幣」をモチーフに撮られたこのフィルムは、
やがておとずれる破局にむけた前衛住民たちからのラウドで
ジャンクな黙示録であった。NYがアートの街から金融の街にかわり、
ジェントリフィケーションがはじまる前のネイキッド・シティNYの
ハッピー・デイズをとらえた貴重な記録映像。
お金がなくても世界はこんなにも愉快で可笑しく、ネオなしに自由だ。
NO_MONEY_BUT_HAPPY。お金がないところからあの
もうひとつの別の音楽がうまれる。それにほんの何秒かだったら、
空だって飛べる。ウソだと思うなら、見てみるといい。

----------------------------------------------
[追記] 来週の「文化人類学解放講座」ではバシンスキーの
フィルムとあわせてこのフィルムをみます。出席できない受講生は
ここからDLして自分で見ておいて下さい→
47M mov.形式