![]() はじめに、ふた、ありき
以前の記事
2019年 09月2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() 人は生きものなので、季節の変わり目には、人前でドラムを叩こうにも、スティックを持つ手に力がはいらない日もある。人前でラッパを吹こうにも、おなかの底に力がはいらない日もある。しかし、そんな日でも、チェロだったらどうにか弾ける(ただ運ぶのが大変ではある)。自分にできることを無理せずにやるというのは、たぶんそういうことでもあるのだろう。それはともかく、先週、国会前抗議に行く地下鉄のなかで、もう四十年以上も、反原発運動を続けている斉藤(美智子)さんに、最近の天気の話の流れから、反対運動の浮き沈みと季節の関係について尋ねたら、「原発というものは、春夏秋冬関係なく一年中、休みなく動いているものなので、それに反対する運動にも春夏秋冬はなくて、やすみというものはありませんよ」と教えてくれた。そういう斉藤さんのように、反対運動を長く続けてゆくにはどうしたらいいんでしょうね、と聞いたら、「むなしいと思わないことですよ。いくらこんなことをしても原発はとめられないんじゃないかとか思わないようにすることですよ。たとえ自分ひとりになってもやるんだ、と思えば続きますよ」と、ちいさなにぎりこぶしを見せながら教えてくれた。最後に「いつも楽器をもってきてくださってありがとう。どんなに大勢でも、人さまの声だけじゃ足りないですから、楽器があるのは、本当にいいですね」と感謝してくれた。さて、明日は台風がくるみたいだけど、台風のなかで、なにができるだろうか。こういうことでもなければ、ふつう人は台風のなかでドラムを叩いたりラッパを吹いたりはしない。だから台風のなかでドラムやラッパが吹くとどんな感じがして、どんなふうに音が響くのか聞いたことがないはずである。台風のなかの抗議は、決して「楽しく」もなければ「楽」でもないが、そこに「楽しみ」を見いだして行くことにしよう。もともと「楽器」は、つらいときやくるしいときに「楽しみ」をつくりだす道具であったはずだから。 ▼「11.1 再稼働反対!首相官邸前抗議」 [日時] 2013年11月1日(金)18:00-20:00 [場所] 東京・霞ヶ関 首相官邸前および永田町・霞が関一帯 (霞ヶ関駅、虎ノ門駅、桜田門駅をご利用ください) ※千代田線・丸ノ内線の国会議事堂前駅は混雑が予想されます。 [呼びかけ] 首都圏反原発連合 ▼「10.25再稼働反対!首相官邸前抗議」 [日時] 2013年10月25日(金)18:00-20:00 [場所] 東京・霞ヶ関 首相官邸前および永田町・霞が関一帯 (霞ヶ関駅、虎ノ門駅、桜田門駅をご利用ください) ※千代田線・丸ノ内線の国会議事堂前駅は混雑が予想されます。 [呼びかけ] 首都圏反原発連合 ▼「10.18再稼働反対!首相官邸前抗議」 [日時] 2013年10月18日(金)18:00-20:00 [場所] 東京・霞ヶ関 首相官邸前および永田町・霞が関一帯 (霞ヶ関駅、虎ノ門駅、桜田門駅をご利用ください) ※千代田線・丸ノ内線の国会議事堂前駅は混雑が予想されます。 [呼びかけ] 首都圏反原発連合 ---------------------------------- ![]() ▼首都圏反原発連合@MCANjp 2013年10月25日 「雨の予報が出ています。正午頃までに一度、決行するかどうかその時点での決定をここでお知らせします。」 【お詫び】 本日の抗議の詳細について正午までにお知らせします、としましたが、 現在協議中です。もうしばらくお持ちを。 【お知らせ】 が遅れて申し訳ありません。最新情報によると20時頃から大雨となりそうです。安全確保のため抗議は官邸前のみで、時間は19時30分までとします。なお、抗議時間中に天候悪化があった場合途中で中止する場合もあります。ご了承ください。
by illcommonz
| 2013-10-31 21:56
| |||||||
ファン申請 |
||