人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼「東京大行進2014―差別のない世界を、子どもたちへ」
▼「東京大行進2014―差別のない世界を、子どもたちへ」_d0017381_20335938.jpg
「東京大行進2014―差別のない世界を、子どもたちへ」
[日時] 2014年11月2日(日)12時00集合 12時30分出発
[場所] 新宿中央公園・水の広場出発
[主催] TOKYO NO HATE

 「ワシントン大行進50周年を記念し、日本政府に「人種差別撤廃条約の誠実な履行」を求めた「東京大行進」から1年。いまや全国各地で、多くの市民がヘイトスピーチ(差別扇動表現)をストップさせるために立ち上がっています。これまで積極的な動きを見せてこなかった政府や自治体も、やっと重い腰を上げ、対策を検討しはじめました。
しかし、公共の場所での差別的なデモ行進はもちろん、インターネットや書籍といったメディアでも、ヘイトスピーチは相変わらず拡散しつづけています。
 差別に反対するわたしたちは、ここで歩みを止めるわけにはいきません。
すべての人々が、人種、民族、国籍、性、性自認といった、本人の意思で変更することが不可能な、もしくは非常に困難な属性をもって差別されることなく、多様性が尊重される日本社会をもとめて、今年も「東京大行進」を開催します。
 今年の「東京大行進」のテーマは、「差別のない世界を、子どもたちへ。」です。
 いつの時代でも、どんな社会でも、もっとも虐げられやすい差別の対象は、子どもたちです。2009年には、差別主義者たちが集団で朝鮮学校に押しかけ、暴力的、侮辱的な言葉で児童たちを攻撃し、深い心の傷を負わせるという事件が起こっています。小中学生にもますます容易にアクセスできるようになったインターネットには、特定の民族をののしる言葉が氾濫しています。このような差別の蔓延を、一刻も早く止めなければなりません。子どもたちを、差別する側にも、される側にもしてはいけません。
 わたしたちは、これからの社会を担っていくはずであるすべての子どもたちが、その属性に関わりなく人間として尊重され、多様な生き方を認めあうことができる世界をめざして、東京の街を歩きます。「東京大行進2014」スタートです。」(TOKYO NO HATE)

▼「東京大行進2014―差別のない世界を、子どもたちへ」_d0017381_2035129.jpg
▼パレードのコース

-------------------------------

 この日は、「トーキョー・フリーダム・マーチングバンド」として、テナー・サックスでパレードに参加します。


▼差別撤廃 東京大行進 The March on Tokyo for Freedom

 去年は、こんな感じでした。今年は、こんな感じ。

 みどりのきぎや、
 あかいばらのはなが、
 ぼくやきみのためにさいている、
 ああ、なんて、すてきな、
 せかいなんだろうって、
 ぼくはそうおもうんだ

 そらのあおさと、
 くものしろさ、
 めぐまれた、いちにちの、、
 そのおわりに、ぼくはおもうんだ、
 ああ、なんて、すてきなせかいなんだろうって

 そらにうかぶ、にじのいろが、
 みんなのかおにもうかんでいる。
 こんにちは
 ゆきかうひとたちがみな、
 あくしゅしながら、
 そういってる
 きみのことすきだよ
 みんながそういってる

 あかんぼうがないてる、
 おおきくなるのがたのしみだ、
 きっと、ぼくらよりもずっと、
 たくさんのことをまなんで、
 こうおもうはずさ、
 ああ、なんて、すてきな
 せかいなんだろうってね

 ああ、なんて、すてきな
 せかいなんだろうってね


by illcommonz | 2014-10-31 20:43
<< ▼「ジャック・ザ・レッドフラッグ」 ▼イルコモンズ・ドラムレクチャ... >>