![]() はじめに、ふた、ありき
以前の記事
2019年 09月2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() ▼「イスラミックセンタージャパンは、2人の日本人の人質を殺害するというイスラム国の脅迫に対して、抗議します。」(2015年1月22日 東京にて) イスラミックセンタージャパンは、2人の日本人の人質、後藤健二さんと湯川遥菜さんを殺害するというイスラム国の脅迫に対して、抗議します。イスラム国は数カ月に渡り、彼らを人質として拘束しています。 我々は、イスラム国が重大な過ちを犯しているとみなしています。そして、イスラム国が良識的な意見に耳を傾け、人質を即座に且つ無条件で解放するように要求します。 上記を主張するにあたり、以下の様な理由が挙げられます。 ・日本は、パレスチナとイスラエルが紛争をしている際に、パレスチナに対して支援をする等、多くの場面において、相対的に公正な立場をとってきました。欧米社会から激しい圧力があったにもかかわらず、日本は長年このような公正な姿勢を貫いてきました。 ・日本はパレスチナにとって、最大の援助国です。ガザ地区、及びヨルダン川西岸地区において、数多くの復興プロジェクトを実施してきました。それらは、日本政府及び日本の団体からのみの資金援助によりなされてきたのです。 ・日本では、我々イスラム教徒は平和的に過ごしています。欧米諸国で見受けられる様な、イスラム教徒に対する差別やハラスメント、そして屈辱を受けるといったことも、日本ではありません。ヒジャーブ(頭につけるスカーフ)やニカーブ(目以外を覆い隠す格好)をしたイスラム教徒の女性に対して、危害を与えるといったような事例は一つもありません。 ・日本にいるイスラム教徒は自由に宗教活動を実践しています。モスクを建てたり、イスラム教の啓蒙活動を行う際に、政府から干渉を受けることもありません。 ・しかし、おそらく最も重要な理由は、日本はイスラム国を含め、いかなる国に対しても宣戦布告をしない世界で唯一の国であるということです。なぜならば、日本の領土が侵された際の自己防衛の場合を除いて、いかなる軍事活動も、憲法によってはっきりと禁止されているからです。 ・よって、日本の首相は「テロと戦う為」に2億ドルを拠出することを表明しましたが、決してイスラム国に対する軍事的行為を支援するものではありません。その2億ドルの支援金は、長期の紛争によって住む所を失ったシリアとイラクの難民を支援するためのものだと、すでに計画されていました。日本社会そして日本のメディアも、今では、支援金を言い表すのに、首相は「テロとの戦い」という言葉を使うべきではなかったと認識しています。なぜなら、その支援金はテロとの戦いの為ではなかったし、そのような目的の為には支援金を使えないからです。 一方で、我々イスラミックセンタージャパンは、イスラム国に対して警告します。日本人2人の人質を殺すことで、日本人のイスラムに対するイメージ、そして日本に住んでいるイスラム教徒に、とても大きな影響を与えることでしょう。このような影響に対して、我々は全能のアッラーの前で、イスラム国が責任を負うべきだと主張します。なぜなら、日本人の人質を殺すことについて、いかなる弁解の余地もなく、正当性もないからです。 人質の殺害は、コーランの教えにも反します。アッラーが、コーランのAl-Mumtahana(試問される女)章8節で述べられています。 「アッラーは、宗教上のことであなたがたに戦いを仕掛けたり、またあなたがたを家から追放しなかった者たちに親切を尽くし、公正に待遇することを禁じられない。本当にアッラーは公正な者を御好みになられる。」 従って、我々イスラミックセンタージャパンは、ただちに、そして無条件で人質を解放するように、重ねてイスラム国に要求します。 イスラミックセンタージャパン ------------------------------------- "Islamic Center Japan Denounces ISIS’s Threatening To Kill Two Japanese Nationals" (Tokyo 22/1/15) The Islamic Center Japan denounces the threatening to kill two Japanese nationals, Kenji Goto and Haruna Yukawa. The Islamic State of Iraq and Sham (ISIS) /the Islamic State (IS) have held them hostages for several months. We believe that ISIS/IS is committing a grave mistake and ask them to listen to the voice of wisdom and release the hostages immediately and unconditionally. To mention some of the reasons, -Japan has been taking a relatively balanced position that in many cases tended to support the Palestinians in their conflict with Israel. This position did not change for many years in spite of intense pressure from the western world. -Japan is the biggest donor to the Palestinians and many reconstruction projects in Gaza as well as West Bank are funded solely by Japanese government and organizations. -In Japan, Muslims live peacefully and suffer not from any discrimination, harassments or humiliations like these faced by Muslims in some western societies. There is no single recorded case of violence against Muslim women wearing Hijab or Niqab. -Muslims in Japan practice their religion freely, build mosques and organize dawa activities without any interference from the government. -But probably, the most important reason is that Japan is practically the only country in the world that did not and will not declare a WAR against any other country, including ISIS/IS, because its constitution clearly forbids any sort of military activities that are not in a self-defense when Japanese territories are attacked. -Accordingly, the 200 million dollars declared by the Japanese Prime Minster for the use to “fight terrorism” were not and are not intended to support any military effort against ISIS/IS, but merely were already planned for support of Syrian and Iraqi refugees displaced by the prolonged conflicts. The Japanese society and media now acknowledge that the Prime Minster should had not used the word “fight terrorism” to describe the donation, simply because it was not and can not be used for such a purpose. On the other hand, we warn ISIS/IS that killing of these two Japanese hostages will have a grave effect on the image of Islam among Japanese people and on Muslims in Japan. We held ISIS/IS responsible in front of Allah the almighty for such effect because they have no excuse or justification to kill them. Their killing will violate the Quranic teaching, as Allah says in Surat Al-Mumta?anah, verse 8: “Allah does not forbid you from those who do not fight you because of religion and do not expel you from your homes - from being righteous toward them and acting justly toward them. Indeed, Allah loves those who act justly”. Thus, we call again on ISIS/IS to release the hostages immediately and unconditionally Islamic center of Japan ---------------------------------------------- المركز الإسلامي باليابان يدين تهديدات الدولة الإسلامية في العراق والشام بقتل مواطنين يابانيين طوكيو 22/1/2015) يدين المركز الإسلامي باليابان تهديدات الدولة الإسلامية في العراق والشام بقتل رهينتين يابانيتين وهما : "كينجي جوتو" " و هارونا يوكاوا" ، حيث كان تنظيم الدولة الإسلامية يحتجزهم كرهائن منذ عدة أشهر ونحن نوقن بأن الدولة الإسلامية ترتكب خطئاً فادحاً بهذا الشأن وندعوهم إلى الإستماع إلى صوت الحكمة والعقل والإفراج عن الرهائن فورا دون قيد أو شرط ، والنظر بعين الحكمة للأسباب التي نسوقها لكم تأكيدا لطلبنا هذا وهي أن اليابان دائما ما تتخذ موقفا متوازنا نسبيا في كثير من الحالات مع ميلها الدائم إلى دعم الفلسطينيين في صراعهم مع إسرائيل ، وهذا الموقف لم يتغير منذ سنوات عديدة على الرغم من الضغط المتزايد عليها من الدول الغربية في هذا الشأن اليابان تعتبر أكبر جهة مانحة وداعمة للشعب الفلسطيني حيث أن العديد من مشاريع إعادة الإعمار في غزة والضفة الغربية تمول بصورة مباشرة من الحكومة والمنظمات اليابانية في اليابان يعيش المسلمون في سلام مع اليابانيين ولا يعانون من أي تمييز أو مضايقات أو إهانات كالتي يواجهها المسلمون في بعض المجتمعات الغربية ، ولم تسجل حالة حالة عنف واحدة ضد المسلمات اللاتي يرتدين الحجاب أو النقاب في اليابان في اليابان يمارس المسلمون شعائرهم الدينية بحرية ، ويبنون المساجد ويتظمون أنشطتهم الدعوية بدون تدخل من الحكومة اليابانية والسبب الذي ربما يكون أكثر أهمية من غيره هو أن اليابان -عمليا - هي الدولة الوحيدة في العالم التي لم و لن يعلنوا حربا ضد أي بلد آخر، بما في ذلك الدولة الإسلامية في العراق والشام ، لأن دستورها يحظر بوضوح أي نوع من الأنشطة العسكرية سوى الدفاع عن النفس إذا تعرضت أراضيها للخطر إن المائتين مليون دولار التي أعلن رئيس الوزراء الياباني أنها ستستخدم لمحاربة الإرهاب ، لم ولن تستخدم لدعم أي عمل عسكري ضد الدولة الإسلامية حيث أنه كان مخططا لها بالفعل أن تستخدم لدعم اللاجئين في العراق والشام النازحين من بلادهم بسبب النزاعات والحروب في المنطقة العربية إن المجتمع الياباني ووسائل الإعلام اليابانية يقرون الأن بأن رئيس الوزراء الياباني كان عليه أن لا يستخدم كلمة " مكافحة الإرهاب " وهو يتحدث عن تلك التبرعات التي يحظر الدستور الياباني في الأساس أن تستخدم لهذا الغرض ومن ناحية أخرى نحن نحذر تنظيم الدولة الإسلامية في العراق والشام من أن قتل الرهائن اليابانيين سوف يكون لها تأثير خطير على صورة الإسلام بين الشعب الياباني وعلى المسلمين في اليابان ، ونحن نحمل تنظيم الدولة الإسلامية المسؤلية أمام الله تعالى على هذا الأثر السيئ الذي سوف يتسببون به وخاصة أنه ليس لديهم عذر شرعي أو مبرر لقتلهم إن قتل هؤلاء الرهائن لهو مخالفة صريحة لتعاليم القرءان الكريم ، حيث يقول الله تعالى في كتابه العزيز في سورة الممتحنة ، أية 8 " لا ينهاكم الله عن الذين لم يقاتلوكم في الدين ولم يخرجوكم من دياركم أن تبروهم وتقسطوا إليهم ، إن الله يحب المقسطين " ولذلك نحن نجدد دعوتنا للعقلاء في الدولة الإسلامية أن يطلقوا سراح هؤلاء الرهائن بدون قيد أو شرط المركز الإسلامي باليابان
by illcommonz
| 2015-01-24 02:10
| |||||||
ファン申請 |
||