
▼
「安倍政権打倒官邸前抗議」
[日時] 2015年1月25日 16:00-18:00
[場所] 東京・首相官邸前
▼「米紙「安倍首相は人質の命より自分の面目を優先」」
「アメリカの「ニューズウィーク」系の「デイリービースト」が、今回のイスラム国の人質事件を詳しく報じました。
「日本人2人がイスラム国に拘束されて身代金を要求されている事件で、日本の安倍晋三首相は人質の命を救うことよりも自分の面目を保つことに必死である」
「日本政府は昨年11月に後藤健二氏がイスラム国に拘束されて身代金を要求されている事実を把握していたが、何の対応もせずに放置してきた」
1月20日に日本の外務省が我々海外メディアに対してリリースした公式の英文報告書は、「日本人が誘拐されたのかどうか」もはっきりとは分からない散文で、まさに「混乱の末の傑作」と呼べる奇怪なものだった」(2015年1月23日 楽天ニュース)
(ソース)
▼
Did Japan Botch ISIS Hostage Deal?
The country’s ISIS hostage crisis is a tragedy?one that its government helped to create. Is the Abe administration more concerned with saving face than saving lives?
"ISIS says it will kill two Japanese hostages if the Japanese government fails to pay a $200 million ransom by 12:50 a.m. ET Friday. But The Daily Beast has learned that the current crisis might have been averted last year if the Japanese government had not interfered in negotiations to save the first hostage captured by the terrorist group. Indeed, even now Prime Minister Shinzo Abe’s administration seems more interested in saving face than saving lives."(Daily Beast 23/01/2015)
(関連)
▼岩上安身による元内閣官房副長官補・柳澤協二氏インタビュー