人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼「ヴゥードゥーアーティヴィズム/イルコモンズ現代呪術展」

▼「ヴゥードゥーアーティヴィズム館内放送」

▼原爆の図 丸木美術館「今日の反核反戦展2015」関連企画
「ヴゥードゥーアーティヴィズム/イルコモンズ現代呪術展」
[日時] 2015年11月18日-2016年1月16日 9:00-17:00(月曜休館)
[場所] 埼玉・原爆の図丸木美術館2階展示室
[公式サイト] http://nonukes.nowar.maruki.net

▼「ヴゥードゥーアーティヴィズム/イルコモンズ現代呪術展」_d0017381_1322580.jpg
※画像はイメージです、あくまで個人の観想で、見えるものには個人差があります。

 「岡本太郎の持論のひとつに「芸術は呪術である」というものがある。本展では、太郎と同じく民族学を学んだ行動する現代美術家イルコモンズによる近年の現代美術/呪術作品を一堂に展示。2003年のイラク反戦運動のために制作した「殺す・な」(2003年-2005年)の旗をはじめ、2011年の原発事故後に開催した「アトミックサイト」展(2011-2013年)の展示物のほか、安倍政権への怒りと呪いをこめた「怒りの日(々)」(2014年)の呪物などをミックス。作家みずから「デモ以下、テロ未満」という反戦反核のヴゥードゥ・アーティヴィズム(呪い+アート+アクティヴィズム)作品を特別公開」

-----------------------------------
[関連]
▼「呪いの日日呪奏団+アトミックサイトの合奏によるイルコモンズ指揮「呪いの日日」奉呪百連奏会」
http://illcomm.exblog.jp/22532657/
▼「今日のヴゥードゥーアーティヴィズム/イルコモンズ現代呪術展」
http://illcomm.exblog.jp/22252724/
by illcommonz | 2015-11-20 02:02
<< ▼アントワンヌ・レリス「安全... ▼呪いの日日呪奏団+アトミック... >>