
▼東京電力+イルコモンズ制作「石棺」 (二〇一一年)
[解説]
【石棺】 (せっかん)
①石製の棺。日本では弥生時代に箱式のもの、古墳時代には箱式のほか、竹形・舟形・家形などがある。
②一九八六年に発生したチェルノブイリ原発事故で、炉心溶融を起こし、爆発した四号炉からの放射性物質の拡散を防止するために、応急措置として建設されたコンクリート製の建造物のこと。
「現代美術が持ってきた否定の真理は、これまで常に、それをとりまく社会への正当な否定であってきた。一九三七年にパリで、ナチの大使オットー・アベックが、絵画「ゲルニカ」の前で、ピカソに「これを作ったのはあなたですか」と尋ねたとき、ピカソは的確に、こう答えた。
「いえ、それは、あなたです」と。」(ギー・ドゥボール)
[参考] イルコモンズ監修「アトミックサイト展」(2011年)作品解説
https://atomiksite.wordpress.com/about/